NEW! つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 これなら気兼ねなく炭水化物もいける? 海老とトマトの冷やしラーメン! 2025年6月18日 熱くなってると無性に食べたくなる冷やし中華。過去にも紹介してきてるんですが、具材を揃えるのが面倒というのがネック。ただでさえ麺をゆがいて、冷やしてって大変なのに... お任せください、簡単で美味しいのいっときましょ! 麺とスープは過去記事「冷やし中華」で検索すれば一発なんですが、暑くなってくると一から作るのも面倒です。...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 愛のバクダン、角上さんも落っことしてくれ〜♪ 2025年6月16日 「海のない武蔵野のど真ん中に〜♪ Wow Wow〜 」 B'zが上手に屏風に坊主の絵を描いた、iketchです。なんか「エガちゃんですっ」みたいなノリになってきたことに戸惑いが隠せません(汗)。エガちゃんはいいけど、お前はダメだろとのツッコミを軽いフットワークでかわしながら「角上魚類謹製 バクダン丼」行ってみたいと思い...iketch
流離の調理師(検証・報告) 令和の米騒動、カリフォルニア米検証! 2025年6月13日 えらいことになってきました。お店での米仕入れ価格は現状3ヶ月前の倍。現在は備蓄米が放出されましたし、ブランド米も店頭に並び始めたものの法外な値段がつけられています。卸しが売り抜きたいんでしょうね。つまり、お米はあったってことなんですけど。当然、各企業も対策を進めていたわけです。政治の話は趣旨が違うのでしませんけれど、今...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 仕上がってきたぜ〜(笑) iketch特製焼き鳥だれで焼く、焼き鳥!! 2025年6月11日 家でも職場でも焼き鳥まみれ、iketchです。職場の焼き鳥だれを簡単に克服できないことぐらい、僕だってわかります。そりゃ美味いわけだよ、これを食べにお客様は来てくれてるんだから。でも、そうなると余計燃えるのがiketch(燃えなくていい、大人しくしてろ)。自分だけの焼き鳥だれが欲しい。自分がカスタマイズした、世界にひと...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [千葉県房総郷土料理] 美味いマイワシで作る、九州味噌のなめろう! 2025年6月9日 なめろうについては過去ブログ「秋刀魚のなめろう」でやったので細かい蘊蓄はそちらに譲ります。今回は旬のマイワシにご当地味噌(家族の出身地宮崎県)で作った、安いし、美味いし、箸が止まらない絶品なめろうを紹介します。まさに、皿まで舐め尽くしたくなる味わいですよ! たたきよりは細かく、ミンチよりは荒く。これがiketchのスタ...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 かまったま♪ かまったま♪ もぅ かまったまですか〜♪ 2025年6月7日 原曲のタイトルが思い出せないiketchです。吉田のうどん完結編(そもそもシリーズ化してないはずなんですが)となります。 吉田のうどんを現地レベルで前回紹介したわけなんですが、気になったのは麺のコシ。うどんも20年関わってくるとどう仕上げたら美味しいか何となくわかってきます。どうしてもこのコシだけは活かしたい、そう考え...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 さっぱりした一品で飲みたい夜もある... 2025年6月5日 仕事バリバリやったのに今ひとつ食欲もなく、かといって酒だけを飲むというのもどうなんだ... そんな感覚わかります? ちょっと腹に入れとかないと酔いが回りすぎるし、ご飯一膳食べるのもキツい... 年をとったんですかね、嫌だ嫌だ。そんな時iketchは食感があって、食べた感があるのに胃に溜まらない軽いミールが恋しくなります...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 工夫次第でどうとでも。厚揚げとほうれん草の卵とじ! 2025年6月3日 じわじわと家計を苦しめる物価高。ガソリン代も高いし、人件費も高騰。当然、原材料費だって上がってます。だから、物価が上がるのは本来、致し方ないことなんですが「しょうがない、節約するために、食べるのやめるか!」ってわけにはいきません。ズボラ飯なんてiketchもよく使いますが、本当のところあんまり好きな言葉じゃありません。...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [2025年5月度まとめ] 変わらない食生活を信じて 2025年6月1日 一杯やりながら、このひと月を色々考えていました。仕事はわずかではありますが上達している気がします。しかし、世の中よ。あれこれ問題多すぎです。一番は日本人の主食「米」の高騰。卵もしれっと¥200オーバーで定着してきた感がありますが、米は本当に高いと思います。 まだ、食堂、定食屋で無料を頑張っているところがありますが、無理...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [豚肉好きなら三重県に聞け!] 四日市とんてきが食卓を救う? [三重県四日市市名物] 2025年5月29日 以前、矢場とんさん(本社三重県)の味噌カツを紹介したんですが、今回のとんてきも四日市、やはり三重県。卒業旅行も三重県。愛車のホンダも三重県(そういうのはいいから)。どうも三重県もiketchと浅からぬ縁がある国のようです。三重県というと松阪牛で知られるように牛肉のイメージがあるんですが、なぜに「豚肉なのか?」 つきぬ疑...iketch