流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 魚料理を美味しく食べたいっ!(後編) 2022年4月30日 後編です。家のガステーブル付きのグリラーだと焼き加減の見極めが難しい上に、掃除も面倒ですよね。いい方法があるんです。鯖を例にとってお話しします。切り身の水分をクッキングペーパーで取り、7ミリ幅、5ミリ厚に包丁で切れ目を入れます。そしてお酒に(鯖切り身なら2〜3枚で大2)浸すんです。その後、生鯖なら塩を全体に軽く、塩鯖な...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 魚料理を美味しく食べたいっ!(前篇) 2022年4月30日 魚料理って普段食べてますか? 慣れてないと調理が厄介な食材の一つですよね。難易度は刺身>焼き魚>煮魚>揚げ魚の順番だと思います。簡単なのは揚げ物。冷凍、半完成の揚げるだけのみならず、さまざまな形の揚げやすい形態で販売されていますよね。油の処理が手間ってことぐらいでしょうか。次は煮魚。比率はある程度黄金比があるので...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 安心や安全の上にあるものが笑顔なんだ 2022年4月28日 知床の遊覧船事故の痛ましい報道が日々繰り返し放送されています。やるせない気持ちでいっぱいです。ゴールデンウィークを暗くする話題ですよね。ことの内容は報道に譲るとして、会社側の杜撰な経営体制もまた明らかになっています。僕ら飲食組もそうなんですけど、サービスや商品の先にあるものはお客様の満足と笑顔なんです。毎年食中毒事件も...iketch
流離のレシピ(調理法)基本の「き」 基本の「き」 非加熱操作(浸漬)乾物水戻しからの高野豆腐含め煮 2022年4月24日 しんせきと読みます。下ごしらえや熱を加えない調理方法で物理的操作とも言います。浸漬の他に洗浄、混合、攪拌、切砕、粉砕、摩砕、圧搾、濾過なども非加熱操作です。いきなり、難しい話ですみません。今回はこうや豆腐の煮物を紹介します。こうや豆腐は乾物です。干物や乾物、豆類は吸水、膨潤(ぼうじゅん:軟化させること)させてからでない...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 雲白肉(ウンパイロー)って知ってますか? 2022年4月24日 中国料理の前菜で、茹でた薄切り豚バラ肉を、豆板醤、甜麺醤を使ったソースで和えたものです。きゅうりやネギなんかを添えます。バラ肉は脂が強いので、自分は豚汁なんかでも下茹でしてから使うんですが(年取ると脂きついですよね...)、それはいずれ紹介しますね。とにかく、お酒にももちろんご飯にも合うおかずです!今日はナスが安かった...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) ビートルズが好きだってことに気づいた夜 2022年4月24日 夜のひと時は、ジャズを聴きながら、おつまみとお酒でのんびり過ごしています。昼の喧騒から逃れて、ほっとするひと時。YouTubeでジャズチャンネル探していたらビートルズのメドレーが。ジャズは置いといて、ビートルズをぼんやりと聞いていました。初めて彼らの曲を意識したのは、角川映画金田一耕助シリーズの悪霊島だったか、獄門島だ...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 食べるラー油を作ってみたよ! 2022年4月22日 今年は、自分のこれまでの調理経験に基づくレシピの整理と、地場野菜や特産品を使ったレシピ、初チャレンジのレシピの3本だてでやっていこうと思っています。それで、これは初チャレンジになります。作ったラー油でエリンギとしめじを炒め合わせてみました。ピリ辛でビールやサワーが進みますよ! もちろん、ご飯のお供にも!...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [追悼] 料理研究家 結城貢先生 [料理は愛情!] 2022年4月22日 まずは、料理研究家、結城貢先生にお悔やみ申し上げます。「料理は愛情!」という言葉、結城先生の言葉なんです。若い頃は調理と料理の狭間で悩んでいた時期がありました。でも、この言葉にすごく救われました。料理は真心込めて作れば、多少前と味が違っていたって構わないと。正しくはありませんが、そう振り切れました。特にまかないがスラン...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 卵とじが食べたくなる事だってあるんだ! 2022年4月16日 旬の食材はとりあえず、卵でとじておけばご飯も進む美味しいおかずに! 似たレシピありますが、自分はこれです。...iketch