流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 焼きとうもろこしでチャチャっと晩酌しましょ! 2023年4月29日 季節には早いですが、ふと「コーンバターじゃなくて焼きとうもろこしが食べたい」と思ったわけです。歯の治療をしているのにかえって食べづらそうなものを食べたくなるのがiketch。生のとうもろこしではなくてボイル済みも売ってるから助かります。パックごと軽く湯煎し、割り箸をブスッとさしてフライパンで転がしただけ。これだけで、も...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) れんこんとひき肉でパパッとおかず! 2023年4月27日 やはり、仕事に復帰すると色々な時間調整が必要になってきますね。一杯やるための段取りも当然必要です。凝った料理や、手間や手順が多い料理は避けがちになってきました。なるほど、これが「変化」か。て、呑気なこと言ってる場合じゃない。学んだ作業の整理しながら一杯やるためにはとにかくパパッとできるものがいい... こういう発想で自...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) お家で天丼食べたい? よっしゃいっとくか! 2023年4月21日 てんやさんの天丼、美味しいですよね。美味しいタネはもちろんなんですが、タレの存在って大きいです。そんなわけで、あれっぽいの作りました。天丼のタレって甘じょっぱくて、さらっとしているのが特徴です。色々レシピを探して作ってみたんですが、コクが圧倒的に足りない。天ぷらをそのまま食べるときは天つゆで食べますよね? でも、そのま...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 鶏ポンをちょこっとアレンジ! 鶏ももとナスのポン酢炒め! 2023年4月18日 鶏肉とポン酢の相性っていいんですよね。水炊き風にして、味ぽんで熱々を... という季節でもなくってきましたね(汗)。だったら相性の良さげな野菜と炒め合わせてみてはどうでしょうか? 鶏モモ肉なんかは炒めたり煮込むと旨味がジュワーっと出てくるのでナスのように吸ってくれる野菜と相性がいいです。当然、ナスも旨味が増しますし、ご...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) すき煮にすれば何とかならないか?(関東風) 2023年4月9日 何が何とかならないのか相変わらず、訳がわかりませんが過去の記事で関西風のすき焼きを紹介しましたので関東風を紹介したいと思っただけです。ただ、高いお肉は手が出ませんので切り落としの牛肉を使ってそれらしいものを作っていきます。「タレで食わせるタイプ」の料理です。で、関西風は肉を焼いてから砂糖や醤油、だし汁を使って味付けして...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 刺身でいけるか、小鉢に化かすか... 2023年4月8日 チーズやパティのように個数当たりのグラムや形状が明確なものって調理する際にコントロールしやすいんですが、魚の切り身や天ぷらの野菜タネなんかが本当に難しいです。形も大きさも色もまちまちで、個数やグラムがマニュアル化されていてもそれを守れない。見栄えが悪くちゃだせません。お客さんにはいいものを出したい。美味しそうに見せたい...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭) [長野県] お国自慢を頂く! [山梨県] 2023年4月7日 岐阜からの帰り道、中央道のSA・PAにいくつか立ち寄りました。岐阜県恵那峡SA、長野県阿智PA、同じく諏訪湖SA、山梨県双葉SAです。駒ヶ岳SAとか談合坂SAとかが有名らしいのでいきたかったんですが今回はショートカットです。今回は中央道山梨県双葉SAで長野と山梨の名産品をまとめて買っちゃいました。長野といえばわさび、わ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [海の精] 桜揃え③ グラスに春を浮かべたい! [桜の花塩漬け] 2023年4月3日 さぁ、第3弾いきますよ! 元居酒屋店長の本気、桜の花で作るオリジナルカクテル「桜吹雪」と身体に優しい「桜がゆ」のご紹介です。カクテルの方はソルティドッグというウォッカとグレープフルーツジュースを混ぜたもの(ステアと言います)を、グラスの縁に塩をつけたものに入れ舐めながら味わうものを参考にしました。「桜吹雪」はサントリー...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [海の精] 桜揃え② テーブルに春を並べたい! [桜の花塩漬け] 2023年4月2日 「桜の花塩漬け」を使った企画第2弾、「卵豆腐」と「鰹のたたき春のカルパッチョ風」を紹介します。今回は軽く塩抜きしてそのまま食べてもほんのり塩味がするように調整したものを使っていきます。どちらもテーブルが一気に華やぎますし、会話も弾むはず。おひとり様なら、春の気分転換でいいじゃないですか。気持ちあげていきましょう! 「卵...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [海の精] 桜揃え① 桜見弁当で春を愛でたい! [桜の花塩漬け] 2023年4月1日 再び、モニプラ様、海の精ショップ様のご協力を得まして春の味覚「桜の花塩漬け」を使った料理を紹介することになりました。心より御礼申し上げます。「桜の花塩漬け」はもちろん仕事でも調理したアイテムなんですが、春の料理にそのまま使ったり、塩抜きしてアクセントに使ったりととにかく使い勝手が良いです。ちょっと添えるだけで春の彩りが...iketch