流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離ってないレシピ! ヨーグルトカレーチキン! 2024年4月22日 流離のレシピでも良さそうですが、iketchのカレーベースは「流離っていない」のでこのまま行きます。過去「タンドリーチキン」で作ったあのベースです。こいつはなんで覚えたのか知らないんですが(無責任)、とにかくヨーグルトで肉が柔らかくなると知ってからずっとこのレシピなんです。風味もいいし、ついついもう1個! と手が出ます...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 旨味たっぷり! ミニトマトのおかか味噌和え 2024年4月20日 「トマトは美肌効果のあるビタミンC、老化を抑制するビタミンEが豊富で、ミネラルや食物繊維などをバランスよく含んでいます。さらに特筆すべきなのが、赤色の色素成分で抗酸化作用があるリコピン(リコペン)が豊富なこと。リコピンは熱に強く、脂溶性なので、油を使って加熱調理することで摂取効率が高まります。トマトは他の野菜に比べて一...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) やっぱり、菜飯! 筍と大根の葉で作るよ! 2024年4月19日 やっぱり菜飯というより、やっぱりおばあちゃん子なんだなと思います。祖母の作る炊き込みご飯や、混ぜご飯は「間違いなく美味しい」。季節の食材で素朴に風味豊かに仕上げてくれます。幾つ学べたかわかりませんが、せっかくのブログなんでこちらも紐解いていきたいわけです。今回は春大根の葉と筍を使っての菜飯を紹介します。ところで大根なん...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [にら醤油] ②小松菜と油揚げのにら醤油炒め [応用編] 2024年4月18日 にら醤油を使ったフレッシャーズ応援企画レシピ第2弾は「小松菜と油揚げの炒めもの」です。今回はお肉無しで、旨味のかさ上げに油揚げを使っていきます。炒め物のポイントは「炒めすぎると水分が出る」ことをどう攻略するかに尽きます。まず、小松菜はよく洗って5cm長さのザク切りにし、水気をきります。次にフライパンにごま油を熱して塩を...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ほっこり、新じゃがで味噌ポテト! 2024年4月9日 さぁさぁ、旬ものいっときましょう! 味噌ポテトといえば秩父の郷土料理なんですが、それはまた別の機会に譲るとして、新じゃがですよ、新じゃが。上手に使っていきましょうよ。むちっとした食感がとっても美味しい新じゃがで作る和風のおかず教えちゃいます。簡単なので、季節料理のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。結局、旬のも...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 鶏ちゃん焼きspec.3! もう優勝だろこれ、ガリバタ風味! 2024年4月7日 とんでもないことを言っていますが、まぁ、半分当たっています。ちょっと前に「ひき肉と野菜のニンニク味噌炒め」をやったばかりなんですけど、自分の直感が「ガリバタ行けよ、ガリバタ!」と訴えてきました。そうなんですよね、鶏肉って豚ひき肉ほど脂出ませんからオリーブオイルや、バターなんかで脂乗せてやると俄然美味しくなる。そうそう、...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [砂糖は入れる派、入れない派?] 華麗なるカレイの煮付け。 2024年4月1日 タイトルが無理しすぎで事故を起こしていますが、ま、気にしないでいきましょう(4月の1発目がこれですよ... )。ところで、カレイ。刺身や煮つけ、から揚げにしてもおいしいカレイは、クセがなく身がしっとりとしていて柔らかい白身の魚ですね。1年中食べることができるし、食べやすいので食卓に登場することも多いのではないでしょうか...iketch
流離のレシピ(調理法)フードロス削減和食(家庭) [S.D.G.s] 実はこっちがメイン? ひき肉と野菜のニンニク味噌炒め! [ご飯が進むおかず!] 2024年3月30日 さて、先日「赤魚の味噌漬け」大成功だったわけですが、不安点もありました。豚ロースを漬け込んだ味噌で「鶏ちゃん焼き spec.2」を作った時は豚肉の匂いが鶏肉料理に干渉することもなく美味しくできたので問題なかったんですが、今回は魚を漬け込んでいます。「どうだろう、魚が匂わないかな」という懸念があったわけです。オッケー、O...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [教えてiketch!] ささみにはローション! [しっとり美味しい] 2024年3月25日 何を言い出すんだ... iketchと、困惑する人々を置き去りにして、黙々と調理に励んでいくわけですが、ささみ。厄介なお肉ですよね。焼くとすぐパサつくし、硬くなってしまうし。ささみはむね肉の一部で、肉に厚みがあり、見た目は白っぽい肌色をしています。 つまり、同じむね肉の中でも、一羽からわずかしか取れないのがささみ、それ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 鶏軟骨を串うちして、焼いて、食べるだけ。 2024年3月24日 やげん軟骨が安かったので、購入。串打ちしてオーブンで焼いただけ。後は動画でも見ながら、まったりいきましょうか。コリコリしていい感じです。今日はこれだけ。おやすみなさい。 コリコリした食感がたまりませんね。レトロな青リンゴサワーを用意して辛味噌つけていただきます! やばい、2本じゃ全然足りなかった......iketch