いや〜、高い売り上げを回し切りましたよ(汗)。仕込みはあるわ、宴会料理はあるわ、休憩(まかない)は回さないといけないわ、新商品は手間取るわでてんやわんやのiketchです。頑張った人には「まかない」は必須ですよね。これも辛い業務の中でホッとする希少な休憩なわけですから。料理長も頑張ってらっしゃる(仕込み、フォロー、サラダ、刺身、焼き鳥、iketchのフォロー。本当にありがとうございました)。もちろん僕らも笑顔で声出して頑張ってる。報われなきゃ!

そんなわけで、普段お店(のまかない)で出す肉豆腐(賄いバージョン)を紹介しておきましょう! 肉豆腐は過去もやってるのでそちらで検索してみてください。美味しい京都の郷土料理という形で紹介しています。今回はいわゆる「すき焼き風」の肉豆腐です。みんなはご飯にかけたりしてすき焼き丼風に食べてくれてます! ちょっと甘めで、力がみなぎってくる料理です。卵や半熟卵を絡めても美味しくいただけると思います。今回は豚ひき肉を使いましたが、お店では今日期限で使いきれないであろう様々な部位のお肉や、焼き鳥の売れ残り、失敗品をベースに作りますので写真のように綺麗な見た目ではありません。長ネギの代わりに玉ねぎが入ることもありますし、ナスやズッキーニが混ざることもあります。でも、それがまかないってもんです。

みんな大好き、すき焼き風! 豆腐とネギと肉だけなんですが、おかわり必至! iketchも嬉しくなります!

「流離っ、うまかったぜ!」

同僚の言葉に、僕も思わず笑顔になります。

「お粗末!」

なんて返すと、聞こえてるんだかいないんだか、

「さぁ、気合い入れて売ってくぜ〜」 

なんて、声出して笑顔でポジションに戻っていきます。この日も終わって予算クリア、大繁盛でした。店長もみんなに感謝してました! これでいいじゃないですか! お客さんは大満足だった、従業員は全力を尽くした、疲れたけど最後は笑いあった、会社は繁盛した。何か、問題ありますか? こんな日々が続いていくようにiketchは技術も人間も磨き続けていきたいと思います。

家でこれを作って思わず目頭が熱くなりました。「甘いけどビールにも合うじゃん... 神様か仏様か知りませんがありがとう。こんな逸品作れる自分にしてくれて」

美味いもん食おうぜ! 笑顔で行こうぜ! 元気だそうぜ! 政治じゃない、世界情勢じゃない、僕らの生活は僕ら一人ひとりが支えているんだ!

iketchにしては甘めの味付けなんですが、仲間のことを考えてのこと。食べてみて「まかないテイストだわ」と思わずニッコリ♪(家じゃ作らない味付けだもんな〜)

 

おまけ:iketchのまかない(一部)と熱中症対策

ゴーヤチャンプルー(賄い版)崩れた豆腐、鮮度が落ちたゴーヤ、色の変わった豚肉で作りましたがみんなパクパク食べてました。残ったものはカレーに入れて翌日の賄いに!(ゴーヤチャンプルーで検索)

刺身で出せなくなったいわしはフライに。(イワシフライで検索)

バットの底に残った屑野菜も集めれば結構な量です。見窄らしいのでお客様用にはもちろん使えませんが片栗粉をつけて軽く油調した豚肉と炒め合わせ、塩だれでまとめました。ご飯が進む味!

変色してお客様に出せなくなった油調なす、茗荷千切り、刻み葱、大根おろしを使い、麺つゆ:水=1:6で希釈した冷たいお汁で冷やしなすのつゆ椀。この日は揚げ物の残りがメインだったので、さっぱりした一品でパクパク食べられたはず!

焼き鳥売れ残り品の天ぷらと冷たい味噌汁で、冷や汁風に。この日も36度。とにかく食欲が〜じゃなくて、食べて! みんな宮崎県の郷土料理とは知らなかったみたいです!(冷や汁で検索)

イオンで買った濃縮茶。500mlの水に軽く4プッシュで美味しい緑茶に。こいつで日々のピークを乗り切ります。マネジャーが「いいな〜」って羨ましがっていた一品です(笑)! 名付けて「お〜い 粗茶」

Xでフォローしよう

おすすめの記事