流離の調理師(検証・報告)和食(割烹) [2025年だし強化月間] だし職人が考える「豚汁」とは? 2025年10月12日 気温も急降下し、あの夏の日々はなんだったんだと戸惑いを隠せないiketchです。今日は「豚汁」。寒くなるこれからの季節にちゃんとしたのを覚えておきたいですよね? でも、 「え、また?」 過去にも散々紹介してきた料理なので「しつこい」と言われそうです(豚汁で検索)。最近もYouTubeやブログなんかで色々レシピをのぞいて...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [肉のオオクボカレー] レトルトカレーが教えてくれる「カレーへのこだわり(美学)」 [だし強化月間だよね!?] 2025年10月11日 そうなんですが、今回は割と「マジ」で「レトルトカレー」の立ち位置を解説します。例によって結論からいくと「肉がうまいカレーは肉屋のカレー」「スパイスやカレーそのものにこだわりのうまさがあるカレーはスパイス屋のカレー」「老舗のこだわりを見せたいカレーは老舗が監修したカレー」ということです。 「iketch、つまんないよ」 ...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹) [だし強化月間2025年] こだわらざるをえない「博多もつ鍋」! (iketch公式) 2025年10月7日 「こだわらなかったり」「こだわってみたり」「こだわらざるをえなかったり」いろいろ大変ですね、iketchです(他人事)。「流離の調理師」タブつけました。もつ鍋初挑戦の方は過去記事「こだわらないもつ鍋」「辛もつ鍋」「金華亭ほるもん使用もつ鍋」からトライしてみてください。中級者以上のレシピなので。使用する材料の量や種類、シ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(割烹) [2025年だし強化月間] 基本の「き」 美味、鯛のあら汁! (前編) 2025年10月4日 「2025年だし強化月間」。その一発目、滋味抜群「鯛のあら汁(基本の「き」バージョン)」いってみましょうか! 身はほろほろっと崩れます。たまらない滋味です。 かつて「新マルトモかつおだしの素」と「玉露園減塩こんぶ茶」であら汁ベースを作りました。そりゃ、すごい美味かったですよ、企業さんの本気をベースにしてますから。以降...iketch