子供の頃、親父に連れていってもらった食堂にあった「鶏ちゃん定食」。何とも不思議な響きのある料理名だなと心に残っていました。これまでも書いてきたように自分は愛知県出身でして、まぁ鶏肉の料理だから地元の料理なんだろうな、くらいに思っていました。違うんですね、これが。岐阜県の皆様、申し訳ございませんでした。これ、れっきとした「岐阜県の郷土料理」なんです。東海3県(愛知、岐阜、三重)なんて呼ばれてますのでそれぞれの食文化が交流したか、食堂のマスターが岐阜県の出身かもしれないですね。鶏ちゃん(けいちゃん)は飛騨地方の下呂市や高山市の家庭料理で、戦中から戦後にかけて卵を生まなくなった鶏を食べたのが始めだそうです。1960年頃から食肉店や居酒屋が独自に手を加えて、様々な鶏ちゃんが食べられるようになりました。僕が食べたのは醤油味。食堂の味わいを再現してみました。もっとも、市販の鶏肉だと若干柔らかい感じがします。とはいえ、とてもご飯がすすむ味付けですのでキャベツと、鶏モモ肉があったら試してみてください。おすすめです!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[彩乃おかってや] きんぴらラーメンの街を思う [ふじみ野市上福岡]
実は上福岡界隈はアップデートが僕の頭の中で止まっていまして「病院に通った街、繁盛店を担当した街、ラーメンが旨い街、知り合いが住む街」以外のデ...
[中華] 酢豚(咕咾肉:クーラオロウ) [豚肉]
町中華で心ときめく、あの料理。ご飯が進む安心感、「酢豚」を紹介します。なんとなく広東料理なんだろうなとネットをさすらっていたら大きく「酢+ケ...
深谷市「ふるさとの野菜で作ったたまり漬け」を食す
道の駅「川口安行」で入手した商品の2点目は、深谷市ヤマニファームさん製造、行田の大徳商会さん販売の「ふるさとの野菜で作ったたまり漬け」です。...
旨いぶりしゃぶを食べたい! (調理・実食編)
ところで、照り焼きや煮物と比べるとぶりしゃぶって新しい料理なんですね。昭和53年に宮津の旅館組合が新名物を作る目的で考案されたといわれていま...
じゃ、これもいっとく? いわしのつみれ鍋!
マルトモさんのだし小鍋の紹介記事ばっかりになっていますが、それほど僕には衝撃的だった濃縮鍋つゆ。前回は「特製つみれ鍋」を紹介がてら、美味しく...
給食のアレ! 浦上そぼろ [長崎県郷土料理]
子供の頃、好きだった給食のおかずに「浦上そぼろ」がありました。当然、当時は名前なんて知りません。祖母も似たようなものを作ってくれていたので、...
ちょっとしたアクセントで食卓に彩りを!
レシピ覗いていていつも思うことは2つ。「あっ、これは思いつかないなぁ」と「あっ、こういうやり方があるんだ!」です。前者はセンスや技量が必要な...
[S.D.G.s] コラボですよ、この旨味を生かして、北本トマトカレーいってみよっか! [彩乃おかってや]
先日、作った牛肉とトマトと玉ねぎの煮込みですが、これ、煮込み料理のベースに使えないかな... と、ふと思いました。どうする? いやカレーでし...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
鶏ちゃん(2人前)
鶏モモ肉300g、キャベツ1/3玉、漬けだれ(醤油大2、酒大1、みりん大1、味噌小1、ニンニクチューブ2センチ、生姜チューブ2センチ)
1:ポリ袋などに漬けだれの材料を準備し、唐揚げ用モモ肉を1/2サイズにカットしたものを入れる
2:よく揉み込んで冷蔵庫で1〜2時間寝かせる(2時間でちょっと塩味を感じる味付け、1時間くらいならやや薄味に)
3:キャベツは3センチ四方にカット。食べやすいようにします
4:漬け込みの終わったモモ肉をタレごと中火のフライパンで加熱します
5:色が変わってきたらキャベツを入れ、大きく混ぜ合わせ焦げ付かないように水分を飛ばしていきます
6:水分がほぼ無くなったら皿に盛り付けて、完成