所沢の串団子や、馬刺しでも紹介した「醤油」。醤油を語るとブログでは語りきれませんのでWikipediaなどで「醤油」を検索してみると面白いですよ。誕生、歴史、種類、発展など多くのことが学べます。日本が世界に誇る調味料です。そんな「醤油」なんですが、普段使いはキッコーマンさんの濃口。わかりやすい味と、料理の種類を選ばない汎用性、どこでも買える利便性どれをとっても自分のスタンダードです。それとは別に、ご当地物や何かを作る目的でもう一本持っていたりします。それがヤマホの本醸造だったり、浜田醤油の大和だったりするわけです。今回は浜田醤油の大和の他に、お正月料理や関西方面の料理も試してみたくてキッコーマンの薄口を入手していました。薄口はうすしおと違って色は淡いですが塩分強めです。要は色が濃口に比べて薄いだけで味ははっきりしています。そんな薄口を使って普段作る「厚揚げの肉巻き」を仕上げてみました。「あぁ、これはこれでいいかもしれない! 輪郭のはっきりした味だ」というのが感想です。やはり醤油は偉大です。これ一本でいつもの料理が表情変えてきます。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
とっておき! 豚コマと大根の煮物
レシピ本なんか見てると圧倒的に多いのが「豚バラ大根」。鶏大根もブリ大根もそうなんですが、よく脂の出る材料と大根を絡めると美味しいです。とはい...
絶品、さんまの骨せんべいでもう一献!
これ、出してくれる居酒屋さんが好きです。骨せんべいとかあら煮とか、実はこっちの方が酒飲みにはありがたいです。旨味がたっぷりな部分じゃないです...
発芽玄米の中華粥で始まる朝
発芽玄米を知っていますか? 栄養価が高いことでお馴染みの玄米は、ぬか部分が硬く食べにくいというデメリットがあります。結構これがネックで、普段...
反省と、挑戦と。(海老カツ)
賄いを作り終えて、僕がまったりしていると「店長、料理とか失敗しないでしょう?」とアルバイトの子に言われました。「いやいや(汗)、するする。失...
旨いぶりしゃぶを食べたい! (調理・実食編)
ところで、照り焼きや煮物と比べるとぶりしゃぶって新しい料理なんですね。昭和53年に宮津の旅館組合が新名物を作る目的で考案されたといわれていま...
[おせち料理] 効率とこだわりの駆け引き [仕込み]
御節料理(おせちりょうり)は、節会や節句に作られる料理です。節日のうち最も重要なのが正月でなので、正月料理(しょうがつりょうり)を指すように...
九州の味噌で作る、田舎風白菜と油揚げの味噌鍋です。
寒かったり暖かかったり超常現象とも言えるような日々が続き、テレビも不正だの性加害だの何だのと大きく世の中が揺らいでおります。それでも私たちは...
[だし強化月間] 思い出のにしんそば [かつおだし]
大学生の頃、知り合った友人に京都の名物は「にしんそば」だと教わりました。それで2人で食べに行こうということで祇園四条の「にしんそば松葉」さん...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
厚揚げの肉巻き
厚揚げ1/2枚、刻みネギ5g、豚バラ肉4枚、醤油大2、酒大1、砂糖大1、オイスターソース小1、ごま油小1
1:小鍋に1000mlの湯を沸かし、厚揚げを1~2分油抜きする。茹で上げ後、ザルなどに入れ少し温度が下がるまで放置(水切り)
2:ネギは小口に切っておく
3:ある程度冷めた厚揚げを肉巻きしやすい大きさにカットし、豚バラ肉を巻く
4:中火のフライパンに肉の巻き終わり側を下にしておく
5:少し水分が出てきたら、醤油、酒、砂糖、オイスターソースを入れ煮詰めていく
6:煮汁が少量になったらごま油をたらし、1分加熱。油臭さを飛ばしつつ香りを乗せる
7:皿に盛り付けて小ネギを散らし、完成