流離のレシピ(調理法)中華麺 冷やし中華東京スタイル。 2024年8月16日 何が東京スタイルなんだかわけがわからないんですが、過去ブログ「冷やし中華はじめますか!」で、名古屋っぽいやつをやったんで、関東っぽい「巷でよく見かけるタイプ」の冷やし中華を作ってみたいと思います。 チャーシュー→ロースハム、ミニトマト→スライストマト、マヨネーズと紅生姜なし。スープにアタック感を出しました。 今回は具材...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部マルトモ株式会社麺 [マルトモ株式会社] どうするiketch? 埼玉夏の陣、会心の一撃、梅おろしぶっかけうどん! [助太刀致す!] 2024年8月14日 かつお節が効いた、会心の一撃です! 大好きなぶっかけうどんの筆頭格、梅おろしぶっかけうどんいよいよ登場です。鼻をくすぐるかつお節の香りと旨味のアタック感、梅の酸味と塩味、大葉の風味、ネギの食味、おろしの辛味、口当たり... シンプルですが、不動の美味しさです。これが冷たいつゆと、コシのあるうどんに絶妙に絡み合い食欲のな...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 日清のごまだれざるつけ麺を食べてみた! 2024年8月13日 いやいや、実は人生初だったりします。ごまだれのそばやうどんは飽きるほど色々なタイプを食べてきましたが、ラーメンはありません。前回「もりそば(中華麺のつけ麺)」をやったときに「そういえばスーパーで見かけたことあるな... 」と思い、市販品を買ってみました。日清さんの「ごまだれラーメン」。うんうん、美味しい! でも、なんか...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 どうするiketch? 埼玉夏の陣、基本って大事だ! 兵法十八番「麺屋の計」! 旨いざるうどんの作り方を受けてみよ! 2024年8月10日 暑いとどうしても喉越しの良い食事が恋しくなります。うどん、そば、そうめん、ひやむぎ、冷麺、冷やし中華... でも、家で作るとどうも美味しくない、そんな声を耳にします。家の設備だとうまくいかないんでしょうか? そんなことはありません。基本をしっかり押さえれば、お店に負けないものが出来上がります。「夏の魔物」と戦うために、...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [冷やしもいいけどこっちもね!] たっぷりの野菜を食らえ! 長崎皿うどん [長崎県郷土料理] 2024年8月9日 『1899年(明治32年)に「ちゃんぽん」を考案した中華料理店『四海樓(しかいろう)』の店主・陳平順(ちんへいじゅん)氏が、汁なしのちゃんぽんとして作ったもので、その独自の味わいから、後年「ちゃんぽん」と並んで全国的に知られる麺料理に育っていった。』なるほど、ちゃんぽんの兄弟だったわけですね。弟です。 これくらいの野菜...iketch
流離のレシピ(調理法)中華麺 暑い日に食べる熱い中華そばもたまりませんね! 2024年8月7日 寒い日にフーフー言いながら食べるラーメンてのはもちろん美味しいもんですが、熱い日に空調の効いた食堂でお冷片手に食べるラーメンていうのも悪くない、と思うiketchです。まぁ、専門家じゃありませんので、いつものレシピで作る中華そば(ラーメン)な訳なんですが、別件で使う麺と具材が余りましたので、チャチャっと作っていきます。...iketch
流離の調理師(検証・報告)麺 [大将の八方だし] プロの本気に応えます! 自家製葱油と本かえしで武蔵野肉汁うどん(豚ロース)を作るよ! [iketchが挑む!] 2024年7月25日 着々と近づいてきました「美味い武蔵野肉汁うどん」計画。ちょっと全貌をお話しします。自家製の「麺、かえし、だし、油、食材」を用いて肉汁うどんを作りたいと準備を進めています。もちろん、すぐにはできませんので、かえし、油、埼玉の食材というところまで進めてきました。うん、大将の出汁ならバッチリつゆは完成します! 後は自家製麺か...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [山形のだし奥義炸裂!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、だしおろしぶっかけそうめんを食らえ! [これは美味] 2024年7月16日 さぁ、ご飯に冷奴にと八面六臂の戦いぶりで夏の魔物(暑さと湿度)を迎え撃つ「山形のだし」なんですが、ここは軍師iketchが得意とする「麺料理」で支援を行います! 名付けて「だしおろしぶっかけそうめん」。 食感と複雑な味わいが口内に溢れます。大根おろしのほのかな辛味が全体の味わいをキュッと締めてくれますよ! そうめんはと...iketch
流離の調理師(検証・報告)玉露園こんぶ茶委員会麺 「夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方」大公開! ②夏野菜たっぷりのごまだれうどん! 2024年7月1日 お待たせしました。自信作です! 過去記事「川島のすったて」は味噌にすった胡麻を合わせてごまだれにしました。いわゆる「ごまみそ」(鰹だし+味噌+すりごまという公式)で、まったりした濃厚な味わいが特徴です。今回は冷やした「減塩こんぶ茶」+麺つゆ+ねりごまで勝負しました。うどんつゆに胡麻を効かせた「ごまつゆ」で、ごまの香りと...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 イカ天のせうどんで許してくれ... 2024年6月24日 誰に許しを乞うているのか皆目検討がつきませんが... まぁ、いいでしょう、食べたいものを食べればいいんですよ。料理研究家でもないし、お金もらってるわけでもないんだから、気ままなライフスタイルでさすらっていればいいんです。そう、自分に言い聞かせ、食べるかけうどんのイカ天のせ。でも、地味なこだわりがあるんですよね。かまぼこ...iketch