流離の調理師(検証・報告)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ③梅揃え、そこまでやって委員会!? 「梅風味揚げうどん」 [流離の調理師] 2025年3月13日 過去ブログにおいて、「玉露園しいたけ茶」で作る「揚げそば」を紹介しました。今回は「玉露園お徳用梅こんぶ茶」で作る「梅風味揚げうどん」を紹介します。職場のパートさんと揚げパスタについての話題で盛り上がったんですが、気をつけてほしい事項がありまして、麺類はつなぎに食塩を使っているということなんです。パスタももちろんそうなん...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ①梅揃え、そこまでやって委員会!? 「ほたてときゅうりの梅風味旨煮」[流離の調理師] 2025年3月9日 「梅とわさびで春を待つ」。お待たせしました、梅編スタートです。今回は玉露園さんのお力添えでたっぷり「お得用梅こんぶ茶」を使用させていただくことになりました。改めて御礼申し上げます。いろいろやれましたし、形になりました。しかも、熱海、伊豆、三島と巡り様々な日本料理に触れ(ジャンクも含めて)、新たな気づきもたくさんありまし...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 大切なのは思い。ちらし寿司と大根葉、なめこの味噌汁 2025年3月3日 桃の節句。そもそも、独身で子供もいない自分が「ひな祭り」だと大騒ぎしても仕方がないので、イベントに関連した僕なりのアプローチで今回は取り組んでみました。ちらし寿司は過去記事を参照してください。主役は「大根の葉となめこの味噌汁」の方なんです。誕生日といえばケーキ、クリスマスといえばチキンやケーキ、正月といえばおせち、何か...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) iketch秘伝「すき焼きのタレ」はコレ! 2025年2月27日 関東風、関西風、我が家など、いろいろ取り上げてきた「すき焼き」。どれも「いいお肉」を使えばバッチリおいしくなるレシピで調味料なんかもコントロールして掲載してきましたが、普段そうもいかないですよね? iketchベーシックです。安心の甘辛味でご飯が進みます! いきなりステーキさんが新業態で「すき焼き1枚、野菜なし」みた...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) やみつきおにぎり! しらす韓国海苔! 2025年2月13日 コンビニのおにぎりもしばらく見ないうちに高価になりましたね(汗)。¥100前後が当たり前だったのに、今はその価格を探すのが難しいくらいです。 Wikipediaによると「携行性に優れていて、手づかみで食べられることから、日本で古くから今日に至るまで携行食や弁当として重宝されている。元々は残り飯の保存や携行食として発達し...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 美味い酒には旨い肴。わかさぎの天ぷらと洒落込もう! 2025年2月11日 頂き物の大吟醸がありますので、そいつの肴に旬の味覚を食らおうというブログです。で、わかさぎ。 骨がないみたいに柔らかく、イワシのような臭みもないので天ぷらにうってつけ。上品な味わいです。 ワカサギは、キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類の一種。北太平洋のアジア沿岸と北米沿岸に分布する体長17cmまでの冷水性の硬骨魚で、食...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) しっかり味しみ! バチマグロの竜田揚げ 2025年2月9日 物価高とかあんまり言いたくないんですが、物の値段は明らかに上がっていますよね。品質などが向上してのアップならやむなしなんですが、配送費、光熱費、原材料費、人件費といったコスト増がそのまま一品一品に反映されての値上げだと正直、モヤっとします。お米も本当に高くなりましたし、特に原油価格とかはロシアの影響とかあるでしょう。食...iketch
彩乃おかってや(埼玉の郷土料理)和食(家庭)麺 [彩乃おかってや] どうしたiketch!? 埼玉夏の陣外伝、激戦区熊谷に熊谷ホルどん起つ! [熊谷市B級グルメ] 2025年2月5日 埼玉県下でもトップクラスの「暑さ」で有名な熊谷市。いやいや、人情に「厚く」町おこしに「熱い」町だってことを忘れちゃいけません。今回は「おかってや」案件なのかイベント案件なのかわかりませんが、「夏の陣」で紹介しきれなかった熊谷名物「ホルどん」を「外伝」という形で紹介しますね(汗)。 普通の焼きうどんより、断然こちらが旨い...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 長芋入りふんわり卵焼きはいかが? 2025年2月4日 「ねぇ、iketch〜 長芋の上手な使い方教えて〜 」 あいよ、合点承知! おろし金でおろして、いくらと長芋の和風パスタ、とろろざるうどん(そば)、長芋とわかめの和物(全て長芋で検索)... 「う〜ん。他には無いの〜」 ちょっと腕組みのiketchです。そうか、一般の人はレシピを探すからすぐ手詰まりになっちゃうんだ。i...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ニッコリ、ツルツル! 長芋とわかめの胡麻和え 2025年2月3日 さて、さて、2月です。飲食業的には閑散期。大きな宴会もなく、静かな(そして売上的には厳しい)時期を迎えます。色々公私共に長期的な計画を立てるには良い期間なので、「冷却期間」と名付けています。とはいえ、腹の中まで冷却するわけにもいきませんよね? そこで温かい料理やほっこりする料理、さっぱりする料理など多角的に紹介していき...iketch