つけ麺はいかがですか? 唐突ですが、しっかり腰があるうどんと旨味たっぷりのきのこつゆであっさりしてるのに、後味濃厚なつゆを作ってみました。肉系使ってませんけど、負けませんよ! きのこは、えのき、しめじ、まいたけの3種類。コンソメベースの出汁に、キリッと辛口創味のめんつゆ(本当、僕これ大好きなんです)、しっかり茹でて冷水でしめたうどん。うどんの美味しさ再発見です! ポイントはきのこにはしっかり火を通すこと、うどんは流水で滑りをとってよくしめること、これだけです。コンソメで、和風なの? でもミスマッチがベストマッチ! いってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[川越街道珍道中] 美味い醤油を求めて醤遊王国へ! [定番から珍しいものまでいっぱい!]
さて、後ろ髪を引かれる思いでアグレッシュ川越を後にし、弓削多醤油さんの「醤遊王国」を目指します。久しぶりに食べた武蔵野うどんは滋味豊かな肉汁...
[マルトモだし部埼玉支部] だし殻で! ふりかけつくってみよう(まとめ) [海なし県調理師奮闘記]
「花かつおで! だし取り体験してみよう」いかがだったでしょうか? うまくできましたか? 情報量が多くてすみませんでした。見返してみて「お.....
[マルトモだし部埼玉支部] プロが教える美味しい出汁の引き方 [海のない埼玉の底力みせてやんよ]
さぁお立ち会い! 海のない県、埼玉と揶揄される(翔んで埼玉/2が楽しみです!)底力見せてやりましょう。埼玉県調理師iketch(マルトモだし...
[玉露園] どうするiketch? 埼玉夏の陣、夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』でしょ! [支援攻撃がやまない!]
レシピ投稿募集・夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集! に選考いただきありがとうございました。玉露園...
この言葉に導かれて歩いてきました。
「やってみせ言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ。話し合い耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たず。やっている姿を感謝で見守っ...
基本の「き」 優しい味わいの茶碗蒸し♪
まぁ、この歳になって「♪」マークとか気持ち悪いだけなんですけど、カジュアルにいきましょうくらいの感覚で考えていただければと思います。居酒屋の...
今日も一日お疲れ様でした。
「いらっしゃい!」 声が明るく響く店 心が沈む夜もある やまない雨はないという だったら空はいつ晴れる? 何でもいいから飲みたくて 何でもい...
餃子こそ手作りで! 焼き餃子で乾杯!
みんな大好き餃子。餃子も作るの何年ぶりだろう。作り方はシンプルなんだけど、一枚づつ包んでいく作業が面倒なんでしょうね。それに、最近の冷凍餃子...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
きのこあんつけ汁うどん
うどん1束、サラダ油大1、油揚げ1/2枚、しめじ1/2pc、えのき1/2、まいたけ1/2、つゆベース(水250cc、創味つゆ40cc、コンソメ小1)薬味ネギ10g、片栗粉小1、酒小1
1:しめじ、えのき、まいたけをサラダ油で1〜2分フライパンでいためる
2;そこにつゆベースを入れて沸騰させる。沸騰したら酒でといた片栗粉を入れ大きくかき混ぜ火を止める
3:油揚げは食べやすい大きさにカットしトーチバーナー、もしくはフライパンで焦げ目がつく程度に焼き上げる
4:うどんを時間通り湯がき、冷水で滑りをとり、しめる。その後器に盛る
5:つけ汁を器にもり、油揚げ、薬味ネギをトッピングする。完成