流離のレシピ(調理法)多国籍 辛いなんてもんじゃない! 辛すギルティ、スンドゥブチゲ〜! 2025年1月4日 iketchの「キムチ鍋spec.3」を軽く超えるとんでもない辛さの「スンドゥブチゲ」が完成しました。名付けて「極辛スンドゥブチゲ」! もうね、ただ、痛い。唇が腫れるような感覚があるんです、でも、アサリと鶏ガラ、玉ねぎ、ニラ、豆腐、豚肉が甘くって、スープを飲みたくなるわけです。で、スープがやばい。辛いのに、旨い! もう...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [家系中華 OH YEAH!] ひと月でこんなに中華料理を作ったの人生初。 [ポイントはバランス] 2025年1月3日 年末年始多忙(休みのはずなのですが)につき、ずれ込んでしまいましたが、2024年振り返っておきます。去年の反省を活かして、飛躍していく年にしましょう! では、どうぞ! ----------------------------------------------------------------------------...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 決定! 2024年「流離のレシピMVP」 2025年1月2日 お正月三が日お休みがいただけたので、街の風景をぼんやり眺めながらゆっくりしているiketchです。 巳年ですね。蛇は脱皮することから「復活、再生」を意味する生き物として知られています。巳年は植物に種子ができはじめる時期、次の生命が誕生する時期など、新しいことが始まる年になると言われています。 信じましょうよ、先人の知恵...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園こんぶ茶2025] 午後の雑煮。[笑う門には福来る] 2025年1月1日 唐突なんですが本来、日常なんて寸断されたものではなく、連続しているものじゃないですか。お正月だからどうとかじゃなく「普通の日常に紛れ込んだ正月というイベントを楽しむ」んだという感覚で毎年過ごしています。普段食べないんだけど、口にすると懐かしさが込み上げてくるあの一品。今回は「玉露園のこんぶ茶」でお正月の定番、お雑煮いっ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園こんぶ茶2025] 我が家のおせち、がめ煮。 [iketch故郷の味] 2025年1月1日 あけましておめでとうございます。今年もiketchと「流離の台所」をよろしくお願い申し上げます。さ、定番の挨拶はここまでにして、iketchの年末進行を振り返ってみましょう。クリスマス進行を抜けると怒涛の忘年会ラッシュが続きます。いわゆる年末商戦! もぅ、全く気が抜けません。段取り間違えてお客様の最後の締め日を台無しに...iketch