さて、今回は調理ではなくスーパーのフライものや天ぷらを美味しく復活させる裏技を公開します。もちろん、本来は自前で作るか、デリカでできたてを買ってくるのが正解です。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事

流離のレシピ(調理法)
パリパリ野菜がたまらない! iketchのチョレギ風サラダ
さて、チョレギサラダとはなんぞや? ですよね。初めて作るんですが、いろいろレシピを眺めてみてああしよう、こうしようと形になりましたので紹介で...

流離のレシピ(調理法)
美味しい定番、ジャーマンポテト!!
店長やってた時に、いつも安定して入ってきたオーダーがこれです。しかも、簡単。素朴でスパイシーな味わいがビールに合うからなんですよね。ベーコン...

流離の調理師(検証・報告)
基本の「き」 黄金のだし、かつおだしの引き方
前回は僕のよく作る琥珀のだしと、それを使った「ガチのおでん」を紹介しました。ところで、家庭で作る場合はだしも結構な量になりますし使いきれませ...

流離のレシピ(調理法)
アボカドレシピに挑戦!
アボカドを食べる時といえば、サブウェイのサンドイッチくらいだった自分。もう十数年も前のことなので今ほどアボカドの需要はなかったのかもしれませ...

つぶやいてみんべぇ(コラム)
見せてもらおうか、オメガ3の実力とやらを...
カッコよく言ってますけど、オメガ3ってなんだろう...(汗)。スーパーでよく見かけるこの文字、あぁ、n-3のことか。えごま油とアマニ油が並ん...

つぶやいてみんべぇ(コラム)
反省と挑戦と。(北京ダック風、水餃子)
8月は中華シリーズを随所に挟みながらやってきたんですが、当然失敗もありました。基本的に覚えてきた料理は当時の手順を振り返りながら、多くのレシ...
![[玉露園わさびこんぶ茶] 自家製「わさび風味なめ茸」で爽やかに! [玉露園こんぶ茶委員会]](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://sasuraeba.com/wp-content/uploads/2025/05/IMG_2242-1024x768.jpeg)
流離のレシピ(調理法)
[玉露園わさびこんぶ茶] 自家製「わさび風味なめ茸」で爽やかに! [玉露園こんぶ茶委員会]
お待たせいたしました。玉露園昆布茶委員会、委員長iketchです。毎回思うことなんですが、玉露園さんの商品って安心感が半端ないんですよね。も...

流離のレシピ(調理法)
マグロカツでいいんじゃな〜い!
夏木マリさんの「Ubereatsで、いいんじゃな〜い」がツボってるiketchです。夏樹さんとか普段でウーバーとか絶対使わなそうなイメージだ...
最近のコメント
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts