流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ブリのソテーを味噌ガーリックソースでいこう! 2025年4月19日 前月もブリのソテーはやったんですが、今回は美味い酒に合わせたい一品としてちょっとコク旨テイストに仕上げてみました。名付けて「ブリのソテー(味噌ガーリックソース)」です。前回のわさびマヨネーズソースの時はブリに小麦粉を塗したんですが、今回は片栗粉でカリッと感を出しています。唐揚げと同じなんですが、小麦粉と片栗粉をブレンド...iketch
流離のレシピ(調理法)酒/お口直し こういうシンプルなおいしさも、時には必要。ミックスベリーのヨーグルト和え 2025年4月17日 冷凍のミックスベリーにヨーグルトを加えただけ。デザートを超えて、ドルチェを超えて、スイーツを超えて、お口直しを超えて... ただ目の前に存在する「ヨーグルト&ベリー」という美味しさ。 プレーンヨーグルトに半解凍のミックスベリーを入れただけです。単純なお口直しも時には大切。 染みていく、ただ静かに、ゆっくりと染み...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ○き家の「炭火焼き鳥丼」を作るぜ!(炭焼きじゃないけど) 2025年4月13日 もう、いい加減わざとやってるとしか思えない伏せ字で恐縮ですが、美味しいやついっときましょう! す○家風「焼き鳥丼」(伏せ字の位置ズレてるぞ!)。「え〜っ家じゃ炭火焼きなんてできな〜い」 ですよね。炭の香りももちろんなんですが、大切なのは「焼き鳥は焼くこと」なんです。スーパーで買ってきた焼き鳥だったら、ぬるま湯であのべっ...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [ライバル探報!] 気になっていた吉田のうどんを再現するぞ! [山梨県吉田市郷土料理] 2025年4月11日 「吉田のうどん」は強い歯ごたえとコシ、太さのある小麦粉の麺を、味噌や醤油など出汁のきいた汁で食べる富士吉田市周辺の郷土料理です。富士山北麓の富士吉田市は標高700~900mほどの冷涼な気候、火山灰土の地質により昔から稲の栽培には不向きだったため、代わりに小麦、大麦、蕎麦のほか雑穀などを栽培し、合わせて粉物の食文化が進ん...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 [春になるといつもコレ] 夜なのに、トーストですか〜♪ [小腹を満たせ!] 2025年4月7日 夜なのに涙が溢れます〜♪ 夜なのに〜 夜なのに〜 ため息また一つ... まぁ、熱唱中申し訳ないんですが、ここは料理ブログ。真面目にいきましょう。好きだったアイドルの歌歌ってる場合じゃありません。ふと、大学時代のことを思い出しました。皆さんはiketchだったら、凝った料理で自炊してたんじゃないかと思いますよね。でも基本...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 味噌鍋イベ〜 味噌鍋イベ ツイスト アンド シャ〜ウト♪ 2025年4月3日 寒いっ、埼玉が寒いっ! 歌でも歌って体を温めるか!と、唐突にビートルズ、ツイスト&シャウトのノリでお届けするiketchです。過去ブログ「九州、田舎味噌鍋元レシピになります。前回は埼玉県民を意識して「豚肉」を使用しましたが、今回は我が家(iketch家)秘伝の味噌スープ完全版でお届けします!(そんな大層なシロモ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [梅とわさびで春を待つ] 男と女の粋なアテ「鶯宿梅(おうしゅくばい)」と「板わさ」 [最終回] 2025年3月30日 こういうタイトル初だな... 男と女のラブゲームみたいな(古すぎて、誰もついてきてませんよ)。酒のアテを「梅とわさび」をテーマにして料理に携わる男女が考えたらどうなるか? 今回は料理研究家であり、Amebaオフィシャルブロガーでもある荻原和歌先生の一品と元麺屋iketchの一品を取り上げ「梅とわさびで春を待つ」を締め...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [梅とわさびで春を待つ] 大和芋で作る「梅出汁とろ」で美味い麦とろ飯を作るよ! [玉露園お得用こんぶ茶] 2025年3月28日 過去記事大和芋で作る出汁とろ(ろ)を紹介しました。それの梅風味バージョンです。大和芋の強い香りと梅のほのかな旨み、昆布の優しい旨みが調和して最高のご飯のお供に変わります。紹介してないものも含めて、iketchはいくつかのだしバリエーションを持ってます。インパクトと旨みのダブル鰹出汁とろ、うどんやそばによく合う混合出汁と...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [梅とわさびで春を待つ] やみつきおにぎり第二弾! Neo和食、梅マヨネーズとしらすのおにぎり! [玉露園お得用梅こんぶ茶] 2025年3月27日 キューピーさんが公式サイトで「梅マヨネーズのおにぎり」を紹介していました。酸味が抑えられ、コクも出て食べやすくなるとのこと。早速検証なんですが、うん、いいねこれ、でした。で、それをここでそのまま紹介するなら、意味ないわけです。抑えられた梅の酸味と強いマヨネーズのコク... ? 「なんか、違うんだよな。何だろう?」 やっ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [梅とわさびで春を待つ] ブリのソテーをわさびマヨネーズソースで! 2025年3月26日 さぁ、お待たせしました! わさびヘビーユーザーの皆さんに贈る「わさびを効かせた」一品「ブリのソテー わさびマヨネーズソース」のご紹介です。とはいえ、マヨネーズを使っていますので涙がこぼれるほどのシロモノではありませんからご安心を。 iketchもブリの切り身を買うのは本当に久しブリで(そういうのいいから)、アラとか柵と...iketch