彩乃おかってや(埼玉の郷土料理)麺 [彩乃おかってや] つけ麺ったら坂戸だろ、坂戸! [坂戸市名物] 2025年5月3日 そうなんですか? という声が地元からも聞こえてきそうなんですが、iketchも最近知ったんですよね。フードの情報は色々な形で(特に埼玉は)入手してはいるんですがまさかの失態、ごめんなさい、です。 坂戸市(さかどし)は、人口約100000人、都心から40分ほど離れた埼玉県中部に位置しています。高麗川をはじめとする豊かな自...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食麺 [2.2ミリを使いきれ!] キャベツとベーコンのスープパスタ! 2025年5月1日 僕が小学校の頃、給食でソフト麺という奇妙な食べ物がありました。平成後期になると、ソフト麺を作る機械や工場が老朽化し、 さらに給食室の設備が整ってきたことから乾麺を茹でたり冷凍麺を使ったりする方向にシフトする学校が増え、ソフト麺の需要は減っていきました。原料としては小麦粉に塩、それに小麦タンパクというのを加えて製麺するん...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [ライバル探報!] 気になっていた吉田のうどんを再現するぞ! [山梨県吉田市郷土料理] 2025年4月11日 「吉田のうどん」は強い歯ごたえとコシ、太さのある小麦粉の麺を、味噌や醤油など出汁のきいた汁で食べる富士吉田市周辺の郷土料理です。富士山北麓の富士吉田市は標高700~900mほどの冷涼な気候、火山灰土の地質により昔から稲の栽培には不向きだったため、代わりに小麦、大麦、蕎麦のほか雑穀などを栽培し、合わせて粉物の食文化が進ん...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 桃屋さん、美味しかったです。ごちそうさま! 2025年4月9日 屑野菜でこしらえたかき揚げ(若干焦げ気味)、一応切りたて小口ネギ、生うどん(群馬産)。望み通りの食材ではありませんでしたが、それぞれに心を込めて調理し、出来立ての熱々をいただく。この喜びに感謝。桃屋のつゆを命懸けで作った開発者に感謝。 うどん、そば職人だったiketchが「旨い」と考えるつゆのあり方の一つがこれかもしれ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)麺 桃屋めんつゆで作るちょっと甘めの天ぷらそばとカレーうどん! 2025年4月5日 1920年(大正9年)京橋区南鍛冶町にて産声を上げた「桃屋」さん。当初は「らっきょう」「福神漬け」「鯛味噌」など、ご飯のお供を世に送り出していました。関東大震災、東京大空襲で2度も工場を失いながら不屈の精神で今現在に及ぶ商品を私たちに届けてくれています。 イカの塩辛、梅好み、ご飯ですよ!などなど、皆さんも一度はスーパー...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 お子様ニッコリ! かきたまそぼろうどん! 2025年2月23日 お子様メニューっていうのは、当然、お子様を意識して作りますよね? お子様ランチとか、お子様うどん、ラーメンとか、わんぱくプレートとか業種業態によって呼び名に違いこそあれ、大人の半人前くらいのサイズで仕立ててます。甘めの味付けやカラフルな色合いが特徴の、おもちゃ付きのお食事っていうのが僕のイメージです。どなたかが言ってま...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 新時代の肉そば、いってみるか! ジャリっと食感、iketchの肉そばspec.2! 2025年2月15日 やっぱね、既存の蕎麦屋ってメニューに限界があるわけなんですよ(タメ口)。そんな時、企業さんのサイトや、一般の方のレシピってすごい参考になるんです。とはいえ、レシピを見て味がなんとなく想像がつくので「家庭ではありだけど、お店ではな〜」とか「この手間で、こうしたらいいんじゃない?」っていうアイデアが出てきます。今回もそれ。...iketch
彩乃おかってや(埼玉の郷土料理)和食(家庭)麺 [彩乃おかってや] どうしたiketch!? 埼玉夏の陣外伝、激戦区熊谷に熊谷ホルどん起つ! [熊谷市B級グルメ] 2025年2月5日 埼玉県下でもトップクラスの「暑さ」で有名な熊谷市。いやいや、人情に「厚く」町おこしに「熱い」町だってことを忘れちゃいけません。今回は「おかってや」案件なのかイベント案件なのかわかりませんが、「夏の陣」で紹介しきれなかった熊谷名物「ホルどん」を「外伝」という形で紹介しますね(汗)。 普通の焼きうどんより、断然こちらが旨い...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [寒さに負けない!] 帰ってきたサンマーメン! [神奈川県郷土料理] 2025年1月20日 よかった〜 帰ってきましたよサンマーメン! 今回は「ガチ」でいきます。横浜中華街にその名を轟かせる一品、サンマーメン。その成立経緯から辿っていきましょう。戦前から横浜中華街では肉そば(ルースー麺)がよく食べられてました。でも、高価だったんですね。そこで、まかないとして野菜入りの麺料理「サンマーメン」が作られるようになっ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)麺 今年も一年ありがとうございました。鶏南蛮そばで締めます。 2024年12月31日 いやぁ、ははは(何わろてんねん)。間に合わせるねぇ、iketch。滑り込みとかっていうレベルじゃないよ、本当に。アウトをセーフにした感じありありです。がめ煮は実質おせちみたいなもんだから、おせち2つに年越しそばに、企業案件にハードワークでしょ、よくやるよ(他人事)。でもね、これぐらい詰まっていた方がiketchの本領発...iketch