NEW! 流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] だし職人の腕まくり! 広島県産牡蠣使用「牡蠣の卵とじ鍋」をお届け! [大人の休日コラボ] 2025年11月27日 「カキフライ」記事リニュアル記念! ということで「今年はどうすっかな〜 」なんて考えて熱々の「牡蠣の卵とじ鍋」やっていきます(拍手!)。 プリプリの牡蠣、ふわふわの卵、旨みの溶け出したおつゆ。目を細めるおいしさですよ! まぁ、牡蠣鍋、カキフライとやってきたんですが、冬のお楽しみ「牡蠣」。美味しくいただきたいですよね。そ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 「今日のまかない、親子丼でいい?」「はぁ〜いっ♪」 2025年11月26日 長年、賄いを作ってくると手抜きというわけじゃないんですが、正直「今日は、これでいいかな... 」みたいな料理を作っちゃう時がありました(もちろん、美味しさは自信ありますよ)。そんな料理の中に「中華丼」「親子丼」はいます。面倒臭い、というよりもその日宴会が入っていたりして、特別な料理を時間差で出さなきゃいけないとか、事務...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 彩の和膳! 日本食万歳! [和食の日] 2025年11月24日 「11月24日(いいにほんしょく)は「和食の日」です。2013年に「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録され、和食文化は、世界共通の財産となりました。和食の日には、学校での食育授業や和食給食の提供など、全国で和食に親しむ活動を促進し、和食文化の保護・継承を推進しています。」(政府広報オンライン) ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)居酒屋 [和食月間2025EX] 居酒屋の「鉄鍋和風ステーキ」を食べながら... [美味しく作るコツ] 2025年11月22日 今回はそんなに難しい料理ではありません。買ってきた安いステーキ肉をぶつ切りにして、塩胡椒で味付けし、おろしと味ぽんでまとめただけのスキレット料理。これにいつもの缶チューハイでいい気持ちになりながら「さて、何を語ろうか」といったところ。「まかないが美味い!」なんて言われることが最近多々ありますので(ありがたい限りです)、...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 和の一品いっとくか! さつま揚げと筍のきんぴら 2025年11月20日 「和」のテイストで、ご飯にあう... といったら「きんぴら味」でしょ! と自分が喚くので(うるさすぎ)いきましょうか。きんぴらはiketchも個人的に大好きな副菜で、助演男優賞もしくは助演女優賞をあげてもいいくらいに気に入っているおかず。これまでも基本のきんぴらから、姐さんの白いきんぴら、匠のきんぴら、S.D.Gs余物...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 今年の鍋はこれ! 簡単、豆乳鍋であったまろ! 2025年11月17日 キムチ鍋、すき焼き鍋、ちゃんこ鍋、ユッケジャン鍋、鰯のつみれ鍋、もつ鍋... 色々紹介してきた「流離の台所」なんですが、「和食月間2025EX」では優しい旨みでつゆまで尊い「自家製豆乳鍋」をいってみましょう! 肉も野菜もコクたっぷりの豆乳つゆでいただきましょう! 豆乳はご存知の通り栄養価の高い大豆たんぱく質を含む製品で...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] ごめんなさい、もう一回やらせて! こだわれば「もつ鍋」! [ヒガシマルうどんスープでガチる!] 2025年11月9日 「いいスープ見つけたわ」 これならこだわった感でます、出します、出させます(パチンコ屋じゃないんだからさ)! やっぱね、先月「目分量」で「材料見ながら」ってやったでしょ、難しいと思いますよ、実際。いつも食べたい味に持っていく僕ですけど、同じ味にはなりません。「次も」はないんです。でも、初心者から中級者あたりの皆さんは「...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] チキン南蛮決定版! バングラデシュ人を唸らせた、チキチキ南蛮大好き♪ [宮崎県郷土料理] 2025年11月5日 「ばん」が多すぎのiketchです。過去「チキ南蛮、チキチキ南蛮」でタルタルソースの様々な種類と可能性を示したんですが、普段作りはこれできまりなやつが完成したので紹介します。実際、iketchがまかないで作っている「チキン南蛮、タルタルソース」です。バングラデシュの同胞も「オイシイデ〜ス!」と太鼓判の一品です。 作って...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 元気な大阪にあやかりたいっ! 大好きとんぺい焼き! [大阪府郷土料理] 2025年11月3日 各所各地域、色々あるとは思いますが、大阪にむかって一言「まずは大阪万博お疲れ様でした!」 維新の会と自民党の連立など、今、大阪からの風をここ関東で感じます。そんな関西人の胃袋を支える地元の料理はとってもシンプルで栄養満点! 関東の人のヒントになるようにと、とんぺい焼きをご紹介します。 たっぷり野菜と豚ロース、マヨネーズ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [和食月間2025EX] 焼き魚全部これでいいんじゃない? 一工夫の秋刀魚塩焼き! 2025年11月1日 和食月間となりました。とはいえ、カコイチのんびりやっていきます。根底にあるのは「美味しく、楽しく、継続的に」であり、当月は「お米の国の人だから... 」がテーマです。物足りない人もいると思いますが、ご容赦ください。11月24日(いい日本食の日)目掛けて走って参ります! さて、まだまだ、出回る秋の旬魚「秋刀魚」。おかげさ...iketch