流離のレシピ(調理法)和食(家庭) わかめご飯が香る朝食 2022年10月12日 大人になると、途端に食べなくなるご飯の筆頭格「わかめご飯」。給食ではお馴染みでしたが、今じゃ、おにぎりか運良く旅館で出会うのみ。そんな「わかめご飯」を軸にして味噌汁、卵焼き、漬物と揃えても30分かからない朝食で、バタバタした朝に少し深呼吸してみませんか? 地味目の朝食ですが、ほっこりすること請け合いですよ。外食なんかだ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) コンビニ風おでんつゆを目指して! 2022年10月10日 面倒臭いと市販のおでんつゆや、練り物にセットされている希釈おでんつゆを使いがち。ところが、こいつがしょっぱい。最初のうちはいいんですが、余ったものを翌日再加熱して食べようと思うとしょっぱすぎて食べられない。でも、コンビニのおでんっていい感じの味付けじゃないですか? 冷めてもしょっぱさが際立たない。あれ、真似してみるかと...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ご飯のお供に、「自家製なめ茸」! 2022年10月6日 ご飯に嬉しい、一品「なめ茸」。甘かったり、しょっぱかったり、明太子とか入ってたり... 欲しいけど躊躇するのは各食品会社のクセ。僕も子供の頃から大好きなんですけど、中々お目当ての「なめ茸」に出会えませんでした。もぅ、作っちゃいましょう。今日はベーシックな作り方なので、慣れたらレシピをいじってみましょう。それこそ明太子と...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) ほっこり、厚揚げのえのきそぼろあんかけ! 2022年10月4日 とろみがあると何がいいかって、即座に冷めないこと(器にもよりますが...)と、舌触りが俄然よくなることです。ひき肉や、木綿厚揚げなんかは食感もボソボソなりがち。こう、日本酒なんかまったり飲んでると、まだ、口に入れた時に温かさが残っているのが心地よいもの。今回はあんかけによくあうえのきを巻き込んで「厚揚げのえのきそぼろあ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) びんちょうマグロの美味しい食べ方って? 2022年10月2日 ちょっと前に某お寿司チェーン店でマグロが偽装なんじゃないかってのがニュースになっていました。そう、マグロってわかりやすいんですよね。本マグロ、インドマグロはねっとりとした旨味が違いますし、メバチマグロ、キハダマグロ当たりになると流石に「あ〜」ってわかります。旨味もランクが落ちますし、見た目も色もしっかり違います。赤色が...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 素朴なおやつでも! さつまいもの黄金焼き 2022年9月29日 栗だのさつまいもだのスーパーに並び始め、飾り付も赤色まじりに変わってくると秋がやってきてるんだなと実感します。今日はそんなさつまいもを使った田舎のおやつ「さつまいもの黄金焼き」を紹介します。あちこちに似たものがあるようですね。でも、色々探してみると千葉県佐原が発祥濃厚です。さつまいもの自然な甘さと、それを引き立てるバタ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) 特売のヒレカツで、カツ丼いってみよう! 2022年9月26日 バイクは30年以上乗っているんですが、車の運転はやはり違いますね。見極め完了で修了検定後は仮免、路上教習とあいなるわけですが、いやはや。今日は作るの面倒だな... こんな時に自分がどう発想するのかが楽しみです。で、スーパーを物色すると赤札付きの「ヒレカツ」が... 即ゲットです。カツ煮、いやカツ丼でガッツリ行こう、どう...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ07 「〆の豚汁」でござる! 2022年9月25日 豚汁は月1くらいで色々なバリエで作ります。余程好きな料理なんでしょうね、僕にとって。味噌を変えたり、味噌が次のに変わるときにはブレンドしたり。野菜もそうで、ベースは大根、ニンジン、ごぼう、こんにゃくなんですが、プラスは里芋にしたり、かぼちゃにしたり、さつまいもにしたりします。豚肉はバラ肉か細切れかなぁ。ロースだと別の料...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) キャベツの大量消費に! 豚肉のニンニク醤油鍋 2022年9月19日 暑さも落ち着き、これから色づく秋へと季節は移り変わっていきます。まだ、鍋なんて状況じゃないんですが、美味しいスープを使った汎用性の高い鍋を紹介します。「豚肉のニンニク醤油鍋」です。これ、実は冬によく作るもつ鍋のスープを改良したものなんですが、色々な野菜を放りこめるのと、〆にラーメンや、雑炊がばっちり美味しいから普段食に...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) チャンスを逃さない! まぐろたたき丼 2022年9月15日 ヨークマートに行って鮮魚のコーナーを眺めていると「メバチマグロすき身」¥150ってシールが貼ってありました。カゴの中に入れた最初の食品がそれで、すぐ野菜コーナーに引き返して小ネギと大葉をゲット。あぁ... 久しぶりのまぐろたたき丼が格安で食べられるとホクホクで店を出ました。お金を出せばなんでも食べられますよね。お金をか...iketch