流離のレシピ(調理法)和食(家庭)マルトモだし部玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] だし職人が考える、鶏ねぎポン酢とは!? [無双(合わせ)だし] 2024年10月1日 いよいよ10月は「だし強化月間」なんですが、だし料理というと液体ベースの料理ばかりだと思っていませんか? そんなことはありません。今回は「漬けだれ」と「和え衣」にだしをきかせてみました。今後登場するだし料理のヒントですね。引き続き「マルトモ 新だしの素」や「マルトモ 徳用かつおパック10」と「玉露園 減塩こんぶ茶」を使...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩梅こんぶ茶] 後味爽やか、うめから(揚げ)! [うめ〜から!] 2024年9月14日 こういうセンスが昭和の親父なんだよな... とテンションが下がったiketchです。まぁ、いいんですけど、唐揚げって食べてる時はいいんですよ、問題は食べ終わってから。僕も歳を重ねましたので「唐揚げモリモリ〜♪」にはなりません。流石に、くどい。さっぱり食べたい派の僕としては、レモン果汁の力を借りて... とあいなるわけで...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(割烹)マルトモだし部玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩梅こんぶ茶] 真梅茶漬け(シンウメチャヅケ)、大衆割烹スタイル! 2024年9月2日 ま〜た「シンウルトラマン」みたいなタイトルに、B'zの楽曲のような〇〇スタイルなんて単語ぶつけてますが、まぁ、それはいいでしょう(よくはない)。割烹のだし茶漬けってなんであんなに美味しいんでしょうね。緑茶やほうじ茶をかけて食べるお茶漬けも確かに美味しいけど、何か物足りないし、永谷園のはやりすぎです(いい意味で味がきちん...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩梅こんぶ茶] どうするiketch? 埼玉夏の陣、戦場を舞う紅一点、減塩梅こんぶ茶の実力を見よ! [なすの揚げ出し梅風味] 2024年8月31日 長い、タイトルが長いっ! もう、一人でメチャクチャ盛り上がっているiketchです。「どうするiketch? 埼玉夏の陣」もいよいよクライマックス。ここにきてお美しい女武将が登場とは、誰がこの展開を予想できたでしょうか? 9月度は例によってフリーテーマでやっていく予定なんですが、まだ暑い日々は続くと思いますので「玉露園...iketch
流離のレシピ(調理法)麺玉露園こんぶ茶委員会 どうするiketch? 埼玉夏の陣、ついにあの漢が動いた! 豚しゃぶおろしぶっかけうどん推参! 2024年8月30日 台風、地震と日々の環境変化を巧みに利用し、形成を立て直そうと諮る「夏の魔物」。一進一退の戦いが佳境を迎える中、ついに立ち上がった「夏のつわもの、豚しゃぶおろしぶっかけうどん」! 豚肉の食べ応えと、柑橘の酸味、水菜のシャキッと感、おろしの辛味と柔らかさ。全てを高次元で融合させたエリート武将「豚しゃぶおろしぶっかけうどん」...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園] どうするiketch? 埼玉夏の陣、夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』でしょ! [支援攻撃がやまない!] 2024年8月23日 レシピ投稿募集・夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集! に選考いただきありがとうございました。玉露園様、モニプラ運営局様に深く御礼申し上げます。 今現在「どうするiketch? 埼玉夏の陣」という形で玉露園さんの「減塩 こんぶ茶」を紹介させていただいておりますが、この度、「減塩 ...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋マルトモだし部玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園 減塩こんぶ茶] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、奇跡のコラボ! 居酒屋の味、鯵のあら汁をご家庭で! [マルトモ 新だしの素] 2024年7月27日 魚の廃棄する部分をじっくり焼き上げ、それをだしベースにして作り上げる、居酒屋のあら汁。もぅ、ここで紹介しときましょう! 玉露園減塩こんぶ茶とマルトモだしの素、そしてじっくり焼き上げた「鯵の干物の骨」を使い、滋味たっぷりの「あら汁」を作っていきますよ。 お酒を飲んだ後、しみじみ美味しい魚のあら汁。面白いのは、使う魚で味が...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 「夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方」大公開! ⑤塩鯖の旨煮 2024年7月8日 沸騰したお湯に鰹節をパーっと撒いて作るかつおだしと違って、昆布だしは水につけておいたものをジワジワと火いれして、かつ沸騰はさせないという、ちょっとクセのある仕込み方がハードル高くしてます。でも、玉露園「減塩 こんぶ茶」はそのハードルを一気に下げてくれます。もぅ、これだけで心強い、失敗恐れなくてもいいだしが引けますもん。...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 「夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方」大公開! ④今年の七夕、笹寿司いってみようか! [新潟県郷土料理] 2024年7月7日 今回は7月7日、こんぶ茶だけに「旨く」絡んできましたね! 新潟県の皆様お待たせしました「笹寿司」満を辞しての登場です。「笹寿司」は、北信越地方に伝わる郷土料理で、新潟県では、上越地方を中心に食べられています。クマ笹の上に酢飯をのせて具材や薬味を盛りつけたもの。妙高市、上越市、糸魚川市などの上越地方では笹の葉を箕のかたち...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 「夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方」大公開! ③ひんやり鯛茶漬けで、気分爽快! 2024年7月3日 雨も降ったり止んだりで蒸しますね〜 職場でも走り回ってるiketchなので汗止まりません。でも、最近受けた、健康診断が割と良好でちょっと嬉しい。さ、美味いもの作って一杯やるか! となるわけです。今回は「玉露園 減塩こんぶ茶」を使って、割烹メニュー「鯛茶漬け(冷たいバージョン)」いってみたいと思います(拍手)! 冷んやり...iketch