つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所麺まだ寒い日に食べるぶっかけそばもまた... 2023年3月4日 2023年3月2日iketch Twitter いいものです。残った酢飯でおいなりさんを作って、後はそばを湯がいて、しめるだけ。自分の得意とする料理を持っとくと、日々は楽しく充実していく。どこぞの冷そばセットみたいになりました。大根はおろしたて、海苔は炙りたて、そばは茹でたての3たてで勝負です。おろしのせぶっ(かけ)そばは、お気に入りメニューの一つです。 Twitter
流離のレシピ(調理法) 基本の「き」 ゴーヤを美味しく食べたいっ、ゴーヤチャンプルー! [沖縄県郷土料理]好き嫌いのないiketchでしたが、子供の頃、祖母の料理でどうしても食べられなかったものがあります、「ゴーヤ(苦瓜)料理」です。東南アジアが...
流離のレシピ(調理法) サクッ、ホクホク! おさつスティック!サツマイモは、ヒルガオ科サツマイモ属の多年生植物です。別名、甘藷、唐芋。中南米の原産で、ヨーロッパ、中国、日本などへ広まり、各地で栽培されて...
流離のレシピ(調理法) 野菜の旨味! きのこあんつけ汁うどんつけ麺はいかがですか? 唐突ですが、しっかり腰があるうどんと旨味たっぷりのきのこつゆであっさりしてるのに、後味濃厚なつゆを作ってみました。肉...
流離のレシピ(調理法) 先に手が出る! タコとカリカリじゃこのサラダベジファーストなんて言葉が言われるようになってから、どれくらい経ったのか。動きはあれど、ファストフードが未だ幅を利かせている状況を考えると浸...
流離のレシピ(調理法) 暑いぜ、埼玉! なすとオクラのみぞれお浸し暑いですよね。流石の僕でも食欲が失せます。仕事して帰った後に面倒臭い料理なんかしたくないもの。そこで何回かに分けて冷たいおかず、おつまみを紹...
流離のレシピ(調理法) [角度を変えてみること] おばあちゃん、これが僕の納豆オムレツだよ! [似て非なるもの]過去記事でという形で紹介させていただいたものなんですが、僕がよく作るのはこちらの「納豆オムレツ」なんですね。もちろん堅焼き卵に包まれた納豆卵...
流離のレシピ(調理法) [今時の中華] なすのニラ味噌炒め [料理家/今井亮氏]いよいよ秋茄子の季節なんですが、なす好きのiketchは色々とレシピを物色していたわけです。身が締まってきてどろっとしないなすは出来上がりの...
流離のレシピ(調理法) [S.D.G.s] 始末のレシピ15 いっとくか、牛肉の大和煮!フリーテーマでお届けする9月なんですが、だからこそ紹介できる一品を持ってきました。「大和煮」です。てっきり奈良県の郷土料理かなにかと思ってい...