いいものです。残った酢飯でおいなりさんを作って、後はそばを湯がいて、しめるだけ。自分の得意とする料理を持っとくと、日々は楽しく充実していく。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[ハイグレード自宅飯] 匠のきんぴら牛丼!
料理家、結城貢先生の「牛ごぼうきんぴら」をちょっとアレンジして牛丼にしてみました。と言ってもそんな難しいことはしてません。調味料を少し丼用に...
豆腐ステーキのきのこあんかけ
5月も半ばだというのに肌寒い日が続きますね。お腹が温まる一品を紹介します。きのこたっぷり、豆腐ステーキで食べ応えバッチリ! きのこあんは厚揚...
[マルトモ] 旬の宝箱、茶碗蒸し [寄せ鍋つゆ]
マルトモさんのだし小鍋シリーズ第二弾「寄せ鍋つゆ」を使ったアレンジレシピになります。「海老タンメン」の時にも書いたんですが、お手軽つゆの素で...
[みねさん、大丈夫か?] つじやさんの「つじやみねサンド」 [違う、そうじゃない]
茨城県で勤務していた時、行きつけのスーパーで珍しいサンドイッチを発見しました。「?」と思い手に取ると「つじやみねサンド」と記載があります。「...
ハチミツとろーり、アボカドシャーベット!
濃厚な味わいのアボカドですが、こんな食べ方どうでしょう? アボカドって冷凍するとアイスクリームみたいな味わいになるんです。真ん中から切れ目を...
[彩乃おかってや] 旬の食材を巻き込む力、おなめ! [秩父市郷土料理]
秩父地方では、昔から普段の食事には必ず添えられていた「おなめ」いよいよ登場です。土用の暑い時に作るそうで、いわばスタミナ日常食。おなめはかな...
アピアランスって大事なんです。
唐突に言ってますけど、これ本音です。今日紹介しているのは、ある日の夕食の一品。鶏つくね串の「串なし」です。もう、これで卵黄なんか添えちゃった...
真夜中のポテサラコロッケ!
真夜中シリーズ第4弾、市販のポテトサラダを種にしたザクザクコロッケいってみましょう。過去記事「もういっちょ! 冷やして美味しい第五弾! 戦う...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts