なんかどこぞの週刊誌みたいなタイトルになってますが、皆さんは「モダン焼き」ってご存知ですか? 関東ではあまり聞きませんし、広島焼きなら聞いたことあるけど... というかたが多いのではないでしょうか。モダン焼きは関西風の混ぜ焼した生地に焼きそばを加えたもの。 つまり関西風お好み焼き+焼きそばが=モダン焼きです。 そしてもう一つ広島風お好み焼きとモダン焼きが大きく違うのは、焼きそばの麺の太さです。 モダン焼きは麺が太めなのに対して、広島風お好み焼きは麺が細めなんだとネットの記事にありました。でも、なんで「モダンな焼き」なんでしょうか? 「モダン」とは、「もりだくさん」から来たネーミングなのだそうです。おいしさとボリューム、ネーミングの良さから大阪中に、そしてやがて全国に広がっていきました。 てっきり英語の「モダン」だと思っていました。現代焼きではなく、盛りだくさん焼きだったんですね。面白いです。そして、この発想を創作料理「埼玉最強焼き」に利用しました(ただ、ボリュームがすごすぎました)。今回は関西のお好み焼き屋さんで食べることができる、いわゆるお好み焼きのそばのせ、「モダン焼き」を作っていっぱいやりたいと思います。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://sasuraeba.com/wp-content/uploads/2024/01/IMG_5036-1024x768.jpeg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://sasuraeba.com/wp-content/uploads/2024/01/IMG_5046-1024x768.jpeg)