朝の卵料理第三弾「なめ茸の卵焼き」の紹介です。結論から言うと、プレーンの卵焼きの上になめ茸をかけてもそんなに変わりません。撤収!... ってダメでしょうから、作りました。卵焼きのえのきソースがけじゃダメですかねぇ... なんかグダグダ言ってますけど、卵焼きにするのには意味があるんです。過去「自家製なめ茸」をご紹介したんですけど、あちらなら塩を入れて焼いた卵焼きにかけてちょうど美味しいです。で、市販のなめ茸は味が強いです。今回は、卵焼きに塩を入れずなめ茸の塩味だけで作ってあるんです。もちろん、塩味が足りなければ後で、醤油をかけていただければ問題ありません。でもね、塩を加えず作ると、これがご飯にちょうどいいんですよ。卵の力ってすごいですよね、ちゃんとなめ茸の塩味を受け止めてくれてる。ご飯にちょい乗せるとしょっぱいなめ茸も、これで劇的に変わります。ただ、塩分の取りすぎにはお互いに気をつけましょう! お弁当にもオススメです、じゃ、いってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
振り返りと様々な考察
ここまで、食レポも含めて色々やってきておりますが、反省やこれからしなければいけない取り組みなどたくさん見つかりました。一番はレシピ再現です。...
[桃の節句] 蛤の潮汁いっとこうか [酒好き]
「桃の節句」は、本来は「上巳(じょうし、じょうみ)」の節句といって、3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、のちに3月3日に定まったよう...
ちょっと気の利いた小鉢でも... カニカマとわかめの酢の物(カニ酢風味)
カニカマ... 何とも軽やかな名称じゃないですか。誰が作ったんだろうと思い調べてみると石川県七尾市の水産加工メーカーであるスギヨが、1972...
オートミールブレッドでサンドウィッチ!(パン作りと調理編)
まだ「オートミールブレッドでサンドウィッチランチ!(レシピとミル選定編)」をごらんでない方はそちらの方からお願いいたします! あれですね、黒...
真打登場! 副菜のエースきんぴらごぼう
いつやろうか... でも、ひじきの煮物とこうや豆腐の煮物とやっちゃうと、こいつを出さないわけにはいかないですよね。きんぴらごぼうの登場です。...
[とびだせ!] 楽しいもの見つけました [おすし]
雑貨とか覗くのが好きな僕なんでダイソーさんとかよくいくんですけど、寿司下駄まであるのはびっくりです。軽いし、作りも弱いんですけどいいですね。...
春はあけぼの、夏は夜... だったら、朝は焼き鯖。
...と、清少納言が言ったかどうかは分かりませんが、朝ごはんに焼き魚があるとテンション上がりませんか? 旅館の朝ごはんみたいです。前日に格安...
紅生姜のはんぺんもち
そろそろ、お正月気分も抜けて日常が戻ってきたんじゃないでしょうか? お正月料理の残りや、余物食材に四苦八苦しながら過ごされたんではないかと推...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
なめ茸の卵焼き
卵2個、なめ茸40g、水大1、顆粒だしの素少々、サラダ油大1
1:卵をボールに割り入れかき混ぜる。この時ボールの底に菜箸や、スパテラなどをつけて、空気を混ぜ込まないようにする
2:フライパンに薄く油を引く。余分な油が出た時はキッチンペーパーなどで拭き取る。油が多いと、卵が膨らみやすい。
3:卵液は2〜3回に分けて流し込むようにする。卵液が固まってきたら、なめ茸を中央に棒状に配置する。流し入れて全体が固まってきたら手前に巻きながら卵を寄せてくる
4:空いたスペースに薄く油を引き残りの卵液を1〜2回程度に分けて、流し入れる→固まる→手前に巻いてくるを繰り返す
5:出来上がり後余分な油分をキッチンペーパーで拭き取りさます。その後一口大にカットし、盛り付けて完成