やっぱり寒いと「豆腐+あんかけ+α」っていう発想になってしまうiketchです。とろみをつけると熱が逃げにくいことは「八杯豆腐」の記事で説明したんですが、今回は現代的なアレンジを施してあります。熱々の豆腐をほんのり辛味と塩味を感じる明太子あんで絡め、ハフハフといただく「絹ごし豆腐の明太あんかけ」はいかがでしょうか。明太子もそのまま食べると辛味と塩味が際立つ食材ですが、和風出しベースのあんに溶かすととても上品で優しい味わいになります。豆腐を食べ終わった後のおだしもとても美味しいです。刻みネギや柚子の皮なんかを散らして少しアクセントを加えれば、小料理屋っぽい仕上がりになりますよ。まだまだ寒い日はありますので、お身体ご自愛くださいませ。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[翔んで埼玉〜琵琶湖より愛を込めて〜] モチモチ! 埼玉最強焼き [公開記念!]
映画に対しての謝罪会見で二階堂ふみさんの「自分が埼玉代表なんだな」って言葉嬉しかったです。埼玉での映画館動員数「タイタニック」超えてたんです...
[S.D.G.s] 美味しい鶏がらスープでラーメン作ろ!
骨つき肉を買った時のお楽しみ、知ってます? その骨を煮出してだしを取ることなんです。食べ終わって残った骨を軽く水洗いして衣などを落とし、水で...
[栗原はるみさん] 揚げ鶏のネギソース [新しい和食]
尊敬する料理家ってたくさんいるんですが、現時点でのカリスマは「栗原はるみ」さんなのではないでしょうか。とにかく、日常食が美味しく生まれ変わる...
[玉露園こんぶ茶2025] 午後の雑煮。[笑う門には福来る]
唐突なんですが本来、日常なんて寸断されたものではなく、連続しているものじゃないですか。お正月だからどうとかじゃなく「普通の日常に紛れ込んだ正...
基本の「き」 スパゲティミートソース!
休みの日によく作るのがミートソース。時間少々かかりますが、市販のものと違って食べ応えありますし、グラタン、ドリアと応用も効きます。漬け込むタ...
[時短調理月間] iketchのスタミナホルモン炒めだ [スタミナ満点!]
今月はiketchのまかない料理があれこれ登場していますが、理由はパパッと作れて栄養価が高いこと。これが選定理由です。パパッと作れる、食べら...
休みの日にはのんびりとした朝食を...
サラリーマン時代にはできなかった当たり前のこと。しみじみとこの瞬間が大事だなぁと感じる日々です。魚焼く時間も惜しんで、何も食べずに飛び出す毎...
しみウマっ! 鶏大根!!
チキン南蛮や、鶏の唐揚げ、チキンステーキ、タンドリーチキン...鶏料理もさまざまですが、普段、僕が作る料理といえば、昔ながらの筑前煮や今回紹...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
絹ごし豆腐の明太あんかけ
絹ごし豆腐1丁、明太子1本、顆粒和風だしの素小1/2、醤油大1、みりん大1、水1カップ(200ml)、とろみ粉(片栗粉大1、酒大1)、小ネギ5g
1:絹ごし豆腐は食べやすい大きさにカット、明太子は小型のボウルなどに中身を出しておく、ネギは刻んでおく
2:手鍋に水、みりん、醤油、出しの素、明太子を入れ沸騰させる
3:沸騰したら豆腐を入れ弱火で3分煮込む
4:酒で溶いた片栗粉を入れ、とろみがつくまで豆腐が崩れないように撹拌する
5:器に盛り付け、小ネギを散らして、完成