つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所お弁当を持って出かけようか 2022年5月29日 2022年11月20日iketch post大した場所じゃなくていい。映えるおかずじゃなくていい。心がこもっていればいい。楽しむことへの希望が詰まっていればいい。いろんな想いを詰め込んで、大事な誰かと食べる弁当はきっと美味しいに違いない。いつもの日の丸ご飯、よく作る切り干し煮付け、また失敗した卵焼き、配合検証中のハンバーグ(成功品)、大好きなキャベツの千切り post
流離のレシピ(調理法) 中華風なすの甘酢お浸しってどうよ?どうよじゃないんですが... ちょっと中華のお惣菜も増やしときましょうか。でも、面倒くさいのは嫌だし、お金かかるのはもっと嫌だし(相変わらず...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [味の素] 王者の貫禄、THE麻婆豆腐! [四川式麻婆豆腐]麻婆豆腐は自分で作るようになってから、基本的には手作りです。レトルトや惣菜は食べないんですが、たまに勉強がてらに買ったりします。今どんな味を...
つぶやいてみんべぇ(コラム) [おせち料理] 効率とこだわりの駆け引き [仕込み]御節料理(おせちりょうり)は、節会や節句に作られる料理です。節日のうち最も重要なのが正月でなので、正月料理(しょうがつりょうり)を指すように...
流離のレシピ(調理法) [葱油で風味マシマシ?] 麻婆茄子(マーボーチェズ)リターンズ! [本格中華に挑戦だ]麻婆茄子は以前登場したレシピなんですが、葱油(ツォンユ)を加えるとどうなるのかという検証です。レシピはいじっていません。再録なんですが、意外...
流離のレシピ(調理法) [はくばく] みんなにっこりカラフルおにぎり! [もち麦]行楽のシーズンはややすぎたかなってところではありますが、これからはパーティや様々な行事が続く12月を迎えます。そこで、パーティミールというわ...
流離のレシピ(調理法) 切り干し大根は、伊達じゃないっ!結論から言うと、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維が大根の比じゃありません。十数倍です。貧血、冷え性、高血圧、骨粗鬆症改善に一役買います。豊...
流離の調理師(検証・報告) 旨い焼き鳥だれ、出来ました! (経過報告)今回のは申し訳ありませんが、再現できません。iketchの焼き鳥だれ、室蘭やきとりだれ、お店のタレ(購入品)と豚脂、鳥脂がブレンドされた特製...