暑いと食べたくなるものは冷たさを感じるものと、辛さを感じるもの。僕は麺類をやってましたから、夏は冷たいうどん、そばの繁盛期でした。でも、この暑いのにカレーうどんなんて... と思う方がいらっしゃるかもしれませんがコンスタントに出るんですよ、しかも、お昼とか。ビジネスマンはあまり見ませんが、作業員の方とか、警備員の方とか結構注文いただきました。汗ふきながら、ご飯と一緒に召し上がっている。なんとなく、僕は気持ちわかるんですよね、活力をもらえるというか、デトックスされるというか... よっしゃ、これ食って午後も頑張るか! みたいな感じです。大丈夫、あってますよ! 僕も無性に食べたくなる時があるんですよね「カレーうどん」。カレーうどんは明治時代に和洋折衷料理の一つとして、初期の頃に完成しました。醤油や鰹で引いた出し汁にカレー粉を入れてのばし、とろみをつけてうどんにかけた料理で、当時人気だったカレーライスを追いかける形で誕生したそうです。東京早稲田にあった「三朝庵」(閉店)とする説と大阪谷町にあった「東京そば」(現東京目黒「朝松庵」)とする説があるようです。いずれにしても、日本古来のうどん、そばのスタイルから逸脱した斬新な料理に当時の人々も戸惑いと驚きがあったことでしょう。ですが、そこは「ハイカラ」な明治の方々。徐々に一般の蕎麦店にも普及していき、うどん屋、そば屋の重要なメニューとして定着していきました。この「カレースタイル」、うどんやそばにただ、かけただけじゃないんですね。スパイシーなんだけどどこか和風なテイストは、出し汁にありました。実は今カレーのレシピ検証していて... まぁ、カレー自体はそれでいいんですが余ったカレーでカレーうどんを作ってみようと思いました。ですので、カレーも1から作らなくてレトルトなんかで大丈夫なレシピを紹介します。辛さは人それぞれかと思いますが、僕は「カレーうどん」のカレーとして辛過ぎは逆に苦手です(カレー自体は辛いの大好きですよ)。中辛くらいがうどんや、そばにマッチします。イメージ的には「カップヌードル カレー味」みたいなのを目指すとちょうど美味しいです。うどん屋、そば屋、食堂なんかで出てくる庶民の味「カレーうどん」、作っていきましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
日本酒のお供に、イワシせんべいの山椒風味!
イワシの料理もたくさんあります。ご飯が恋しくなるものから、良い日本酒をもっと旨くするものまで多種多様です。節分の時にも登場しましたね。そんな...
アピアランスって大事なんです。
唐突に言ってますけど、これ本音です。今日紹介しているのは、ある日の夕食の一品。鶏つくね串の「串なし」です。もう、これで卵黄なんか添えちゃった...
「夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方」大公開! ⑤塩鯖の旨煮
沸騰したお湯に鰹節をパーっと撒いて作るかつおだしと違って、昆布だしは水につけておいたものをジワジワと火いれして、かつ沸騰はさせないという、ち...
なすとひき肉は相性がいい! 麻婆茄子登場!
はっきりしないお天気が続きます。気持ちをリフレッシュするピリッと刺激的な「麻婆茄子(マーボーチェズ)はいかがでしょうか。なすは以前、焼きなす...
[和食の日2022] 栗ご飯が香ります [特別献立]
「和食の日」って皆さんはご存知でしょうか? 一般社団法人・和食文化国民会議が、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された「和食・日本人の伝...
安心や安全の上にあるものが笑顔なんだ
知床の遊覧船事故の痛ましい報道が日々繰り返し放送されています。やるせない気持ちでいっぱいです。ゴールデンウィークを暗くする話題ですよね。こと...
[マルトモだし部埼玉支部] プロが教える美味しい出汁の引き方 [海のない埼玉の底力みせてやんよ]
さぁお立ち会い! 海のない県、埼玉と揶揄される(翔んで埼玉/2が楽しみです!)底力見せてやりましょう。埼玉県調理師iketch(マルトモだし...
[玉露園 減塩梅こんぶ茶] 真梅茶漬け(シンウメチャヅケ)、大衆割烹スタイル!
ま〜た「シンウルトラマン」みたいなタイトルに、B'zの楽曲のような〇〇スタイルなんて単語ぶつけてますが、まぁ、それはいいでしょう(よくはない...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
お蕎麦屋さんの「カレーうどん」
カレー350g(レトルトでも可)、うどん1玉、こねぎ10g、出し汁(創味つゆ30cc、水60cc)
1:カレーは温めておく。うどんは袋麺で良いが、できれば説明書通り湯がいたほうが良い
2:手鍋に温めたカレーを入れ、出し汁と一緒に加熱する。よくかき混ぜること
3:茹でて湯切りしたうどんを丼などに入れ、カレーつゆをかける
4:こねぎをトッピングし、完成
※麺つゆの希釈比率はざるそばの濃度に合わせるとうまくいきます。そうするとカレーに負けません。