「吸物(すいもの)は、だしを塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実(み)とともに吸うようにした日本料理。羹(あつもの)とも呼び、酒の肴となる広義のスープ料理。」とWikipediaにありました。うーん、わかりづらいです。まぁ、一汁三菜での汁ではなくて、菜もしくは肴に分類されていて 酒の肴として供するものは「吸物」、飯と供するものは「汁物」と呼び分けているというのが僕のイメージです。つまり、お酒のおつまみ的な存在が「お吸い物」、ご飯のお供が「お味噌汁」ということになります。境界は曖昧なんですが... 懐石料理の最後の方で登場するお椀に入った「アレ」と認識していただければ大体合っています。香る食材、メインの食材、刺身のつまのようなものを統一された美味しいお出汁のつゆでいただくという、なんとも日本人らしい計らいの料理ですよね。ポイントはお汁に具材を入れて作るんですが、盛り付けるときは「具材が先でつゆは後」と覚えておいてください。これ焚き合わせという煮物を作る作業と同じなんですが、先につゆを入れると綺麗に盛り付けできません(具材が泳いでしまいます)。具材を見栄え良く配置してから、それを崩さないようにつゆを注いでくださいね。僕も当初は透明なつゆの中に具材を浮かべただけのものだと思っていました。玉砂利を使って水面を描く日本庭園の発想が、しっかり現れていると考えるとこんな一杯をいただける日本人に生まれてよかった、と心から思います。だし強化月間の締めくくりは「お吸い物」。綺麗にまとまりましたでしょうか?
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、身体の芯まで温まるちゃんこ鍋(鳥そっぷ)登場 [冬は鍋物]
そっかー、30日はちゃんこ鍋にしてたのか? 見た人はまた、タイトルだけだったから困惑していたのではないでしょうか? 困った困った(笑) 笑う...
[だし強化月間2024] だし職人が考える、鶏ねぎポン酢とは!? [無双(合わせ)だし]
いよいよ10月は「だし強化月間」なんですが、だし料理というと液体ベースの料理ばかりだと思っていませんか? そんなことはありません。今回は「漬...
余っていたハンバーグで「月見バーガー」を作ってみた!
冷凍した自家製ハンバーグで「月見バーガー」を作ってみました。バンズの代わりが見つからなくて... と思っていたらいいのがあるじゃないですか!...
所沢市「しゃくし菜のたまり漬」を食す
所沢の焼き団子を作りたいがために、深井醤油さん本店から取り寄せた「ヤマホ 本醸造(醤油)」。普段はキッコーマンさんが多いんですが、使ってみた...
洋食屋さんの味! 豚肉と旬アスパラのソテー!
前月の洋食月間で触れられなかった地味だけど、美味しいヤツいっときます。炒め料理のバリエの一つとして覚えておけば日々の食生活に多少共変化をつけ...
フードロスについて考えていこう
今年UNEP(国連環境計画)で発表された「食品ロス世界ランキング」は家庭で廃棄される食べ物の量についてのランキングなんですが、日本は14位で...
[家系中華 OH YEAH!] iketch流、台湾ラーメンであったまろ! [実は名古屋飯]
結論「名古屋飯です」。では、また。 冗談です。ちゃんとやりますね。1970年代に名古屋で生まれた台湾ラーメンは、台湾出身の料理人が旅行で訪れ...
[時短料理月間] 実は初めてのジャージャー麺(炸醤麺)
さぁ、スタートなんですが、料理に割く時間の定義って大きく3つあると思うんです。1つは簡単な工程で手早くできる料理(レトルトや、ミールキットな...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
お吸い物
実(魚、野菜、豆腐などの中心となるもの1品)、つま(麩、わかめなど1〜2品)、吸口(三つ葉、ねぎ、柚子の皮など1品)、つゆ(だし汁200ml、薄口醤油小1/2、塩少々)、椎茸(旨味を足しますので入れたほうがグッと美味しくなります=グアニル酸)
※だし汁はとれたての鰹出汁、塩は海の精あら塩などいいもの使っていきましょう。おまけじゃない1品が出来上がります
1:だし汁に薄口醤油、塩を加えて加熱します。魚や塩分を多く含む実の場合は加減してください(しょっぱくなります)
2:沸騰直前で実、つまなどを加え弱火で再沸騰するまで加熱します(グラグラ沸騰させないようにしてください)
3:器に実を見栄え良く盛り付け、つゆを注ぎ、吸口をあしらって完成