なんか、勢いでやってるんですが、みなさん「居酒屋シリーズ」楽しいですか? 楽しいならいいんですが... 夏に美味しい食材で(9月になっちゃいましたけど)、うまくて栄養価も高い料理を連続して紹介しています。今回は魚介。大人の休日シリーズなら遠慮なく刺身なんですが、新鮮な魚介ばかりが手に入るわけでわありませんよね? 今回はスーパー(ベルクさん)の見切り品「刺身用ホタテ」を使って満足度高め、難易度低めの一品を紹介していきたいと思います!題して「鉄鍋ホタテバター」です。

色が悪いナスや少量残ったズッキーニなどざく切りにして炒め合わせただけです。アレンジはあなた次第!

これも、業種業態によってはにんにくバター味とか、レモンバターとか色々あるんでしょうが、そこら辺はアレンジなので皆さんにお任せします。塩胡椒とバター、これで勝負します。パプリカ、なす、ズッキーニといった夏野菜とじゃがいも、見切り品の刺身用ホタテ(そこは強調しなくていい)と絡めて、お酒にあう一品に仕立てました。どうでしょうか? 残り物の野菜など遠慮なく使ってください。

こっちの写真の方が見やすいですかね。ホタテをメインに赤、黄パプリカ、ズッキーニ、じゃがいも、なすをざく切りにして炒め合わせました。

例えば玉ねぎ、かぼちゃ、アスパラ、ブロッコリー、にんじん... 色々あると思いますが「ホタテとバターに塩胡椒」と言う軸がブレていなければ、ちゃんと美味しく出来上がります。それぐらいホタテの旨みが効いてます。主役のおいしさで全部をまとめ上げるという「好例」ですね。

もうちょっと暑い日は続きます。毎度言ってることなんですが、しっかり食べて、しっかり休む。大事です。

Xでフォローしよう

おすすめの記事