レトルトカレーも色々ありますよね。たいめいけんさんとか、横須賀という変わり種から、ククレ、Leeといった定番に至るまで本当に選べない。でも、家でお店っぽいカレーうどんを作りたい時はボンカレー一択なんです。カレーうどんってなんとも微妙な食べ物でして、明治時代に生まれた和洋折衷料理の一つで、うどんやそばに洋風の種物を使用した始まりとされます。カレー汁は、出汁にカレー粉を加えたりカレールーをだしでのばし、片栗粉でとろみをつけたものが用いられます。で、このだしというのがポイントでして、鰹と醤油がベースなんですね。あんまりスパイスを効かせたものだとかえって美味しくない。ボンカレーは割とお子様でも食べられる辛さで、カレー感もしっかりあるし、具材も多すぎずよくだしに絡みます。これと¥50くらいで売っているうどん玉で作るのが断然美味しい。コシがあるうどんだと、カレーと絡まなくて今ひとつなんですが、鍋なんかに向いてる柔らかいうどんだと味しみばっちりです。お店だと服の汚れを気にするうどんなんですけど、おうちなら気兼ねなく食べられますよね! では、いってみましょう!

