まぁ、例によってどこにいくつもりなんだかわからないんですけど、やっていきましょう。中国料理の1つで、豚肉、エビ、イカ、白菜、シイタケなど多くの材料を取り合わせて炒め、かたくり粉でとろみをつけたもの、とネット上の解説にはあります。もうちょっと詳しくいうとbābǎocài (パーパオツァイ)と言って浙江、江蘇と安徽地方の料理、もしくは広東料理とのことです。 五目うま煮といえば伝わりやすいと思います。八宝菜とはありますが、8種類の具材を用いて作るという訳ではなく、多くの具材を使った料理という意味です。僕の好きな料理の1つで、皿に持っておかずにしても、ご飯にかけて中華丼にしても、堅焼きそばや蒸し麺にかけてあんかけそばにしても、お酒のツマミにしても抜群のパフォーマンスを発揮します。家にあるいろいろな材料が全てパーツとして立ち上がってくる頼もしい料理なんで大好きなのです。「じゃあ、始末のレシピじゃないの?」という方がいるかもしれません。豚肉はともかくとして、うずらの卵や、ヤングコーン、エビなんかは常備してません。探してこないといけないんですよ、残りの宝を。この宝を求めて出かける感、ドラゴンボール集めに似てませんか? 全部集めると神龍が出てくる、全部集めると八宝菜が出てくるこのワクワク感がたまりません!(大袈裟すぎ) もう、たかだかスーパーに出かけるだけで冒険してる感が半端ないです。材料を集めて、強力な武器・防具を作るような楽しみが八宝菜にはあります。だから、ありあわせのもので作る料理に分類していないんですね。熱い思いを語ってばかりいないで、熱々の八宝菜作っていきましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[4月のまとめ] 日常を精一杯守るために [春は来たのか?]
4月もいろいろありました。社会情勢については多くを語りませんが「地震」というキーワードには皆さんも敏感になっているのではないかと思います。「...
朝食に! キャベツと豚バラの胡麻味噌和え
おはようございますか、こんにちはか、こんばんはかわかりませんが、朝っぱらから油ギットギトの炒め物で「よっしゃ、今日も元気にいったろか!」とは...
始末のレシピ03 溶き卵スープ餃子!
前回、リハビリも兼ねてひき肉250gで作った餃子、その数44個。もはやアラフィフの親父の食べられる量ではなかったですね。餃子地獄... もち...
カレイの唐揚げ中華あんかけ
カレイは煮付けで食べたばかりなのに、残りの1枚は... そうだ、唐揚げにしましょうか。ただ、そのまま食べるんじゃ勿体無い。中華料理でお馴染み...
レモン好き必見! 自家製レモネードで蜂蜜レモンサワーを作ろ!
暑い季節には爽やかなドリンクが欲しいもの。ちょっと紹介しておきましょうか。レモンは、ミカン科ミカン属の常緑高木、またはその果実のことです。柑...
かつおだし殻で作る! 秋の炊き込みご飯
今月は「和ご飯月間」「だし強化月間」をテーマに、マルトモさんの主力製品を使って様々な和食を紹介していますが、「和ご飯」一発目「かつおときのこ...
[だし強化月間2024] 旨みトロ〜り、きのこと山菜のあんかけそば! [紅殻無双!]
先月「どうするiketch? 埼玉夏の陣」で散々登場した麺類なんですが、もういっちょ紹介しておきますか! 今回人生初、紅殻だしであんかけとい...
[ほうとう] アレンジせずにはいられないっ! [勘助本舗]
おまけです。ほうとうといえば野菜の旨味。それもかぼちゃの旨味がギュッと出たほうとうがおいしいに決まってます。そこで、味噌つゆを作る際「水」で...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
ベーシックな八宝菜
豚こま肉50g、塩胡椒少々、片栗粉小1、うずらの水煮5個、椎茸2個、ヤングコーン5本、白菜1/4本、ニンジン1/3、エビ小粒5個、いか小粒5個、キクラゲ水もどし5個、玉ねぎ1/4個、スープベース(水200cc、シャンタン大1/2(味覇でも可、鶏がらスープの素を使うときは小2)、砂糖小1、醤油小1、酒大1)塩胡椒少々、とろみ粉(酒大1、片栗粉大1)、ごま油大1
1:材料は食べやすい大きさにカットしておく。豚こま肉は塩胡椒を少々と片栗粉を加え揉んでおく。
2:フライパンをガチガチに熱くし、ごま油を入れ豚コマを炒める。色が変わったら皿に逃がす
3:そのままフライパンに玉ねぎ、ニンジンを入れしんなりするまで炒める
4:しんなりしたら、豚コマ、白菜、卵以外の具材を入れ炒め続ける。
5:豚コマと白菜を加え、白菜がしんなりしたら塩胡椒少々で味をつける
6:スープベースと卵を加えて全体に火が通るまで炒める(ここまでずっと強火)
7:火を止めとろみ粉を入れ大きくかき混ぜ、再度強火にしとろみがつくまで火を通す
8:器にこんもりと盛って完成
※具材にキノコが足りないときは味の素、魚介が足りないときはハイミー、コクを出したいときはオイスターソース大1/2で調整すると美味しく仕上がります