さて、さて、2月です。飲食業的には閑散期。大きな宴会もなく、静かな(そして売上的には厳しい)時期を迎えます。色々公私共に長期的な計画を立てるには良い期間なので、「冷却期間」と名付けています。とはいえ、腹の中まで冷却するわけにもいきませんよね? そこで温かい料理やほっこりする料理、さっぱりする料理など多角的に紹介していきたいと思います。名付けちゃうとテーマが縛られちゃうのでゆる〜くフリーテーマで今月も行きますね。

で、長芋を使って軽いのいっときますか。とは言っても、長芋もなかなかに器用な食材なんですよ。色々な料理に使えますし、栄養価もなかなかのもんです。まぁ、それもおいおい紹介するとして、今回は日本酒が美味しい小鉢、ツルッとシャキシャキ「長芋とわかめの和物」を紹介していきたいと思います(もぅ、早くいっぱいやりたいってのがすぐわかる男だな)。 

しっかり冷やして、わさびを添えて。さっぱりとした一品に仕立てました。

三陸産わかめ(カニカマで使ったやつ)がとても美味しかったので、アレを使っていきましょう。塩を落として、軽く塩抜きし冷蔵庫へイン。冷えた長芋の皮を剥き、カットしたものを特製調味液で和えただけです。ね、簡単でしょ? さ、さ、熱燗を準備して早速楽しんじゃいましょう! ご飯のおかずとしてなら、箸休めの立ち位置かな。こんな小鉢を温かな料理のサイドに置くと俄然、食卓にメリハリがつきます。今晩のもう一品にいかがですか?

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事