モンスターエナジーとそうめんが食事の主導権を握ろうとし始めた時、どこからともなく現れる正義の使者「塩レモンチキン」。レモンの鮮烈な酸味がザクザクチキンに命を吹き込む... もう一個食べたい、そう思わせてくれる塩レモンチキン... やたら大袈裟な紹介で申し訳ありません。冷たい&さっぱり料理の総決算、賄い(別バージョンです。後述します)でも、プライベートでも大活躍してくれた今夏のM.V.P.「ザクっと塩レモンチキン」をお届けします。モンスターエナジーとそうめんがもちろん悪ではありません。何事もそうですが偏ってはいけないということです。気温が34度とかある日に「唐揚げ食べたいな〜!」とはなりませんよね? でもね、栄養のあるものを食べないと本当に身体がまいっちゃいますよ! 汗と共に失われるナトリウムを補完し、疲れた体をクエン酸で癒し、たっぷりのタンパク質と脂質、エネルギーの源、炭水化物を摂取できる美味しいレシピで夏を過去のものにしましょう。今夜は28度でした、涼しい、涼しい(強がり)! で、前述したように家用と賄い用がありまして、家用はレモンだれに漬け込むタイプ、賄い用はレモンソースを絡めるタイプになります。調理時間の問題や味の好みの問題もありますので賄い用はレモンを余り効かせすぎないようにしています。いずれにしても濃い唐揚げがさっぱり食べられるので2つのバージョンのレシピを紹介しますね。賄い用は「しっとりねぎ塩レモンチキン」、家用は「ザクっと塩レモンチキン」としておきましょうか。はいはい! 美味いビールでも飲んで明日も前向いていきましょうね!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
夏の「乙カレー」!
季節の野菜を食べるカレーが欲しくて調整を続けておりました。レシピの調整が落ち着いたので紹介です。まかない作りの頃から作り続けてきたカレーなん...
流離のレシピ08 居酒屋仕立て「鶏の唐揚げ」!
鶏の唐揚げは以前紹介しましたが、今回は居酒屋で出てくるタイプの「鶏の唐揚げ」について紹介します。こだわりというか、ポイントなんですが「ビール...
朝の卵料理02 「明太子の卵焼き」
朝の卵料理第二弾!(本当に僕はシリーズものが好きですね...) 「明太子の卵焼き」を紹介します。早速「たらこだとどうなの?」と来そうなんで言...
[だし強化月間2024] 料亭の味、旨トマトのお吸い物 [大将の八方だし]
「トマトについての考察と結論」の記事にも書いたんですが、甘さを活かす調理方法でやった方がトマトは旨い(トマトだけじゃないんですが)わけです。...
「流離の台所 season1(完結編)」 iketchの鉄板おかずランキング!!
感謝感激の1周年。おかげさまで480記事を超えました。もうすぐ500記事。コツコツやってきた成果が形になりました。この度、再び現場に復帰する...
美味いものには訳があるっ! たっぷりきのことベーコンのリゾット!
えらい、強気のタイトルつけてますが、大丈夫でしょうか(棒)。ちょこちょこきのこが残ったんで、作っていく訳なんですが、どこの国の料理なんでしょ...
[S.D.G.s] コラボですよ、この旨味を生かして、北本トマトカレーいってみよっか! [彩乃おかってや]
先日、作った牛肉とトマトと玉ねぎの煮込みですが、これ、煮込み料理のベースに使えないかな... と、ふと思いました。どうする? いやカレーでし...
アピアランスって大事なんです。
唐突に言ってますけど、これ本音です。今日紹介しているのは、ある日の夕食の一品。鶏つくね串の「串なし」です。もう、これで卵黄なんか添えちゃった...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
ザクっと塩レモンチキン(おまけ:ネギ塩レモンソース)
鶏モモ肉150g、小麦粉50g、片栗粉100g、塩レモンだれ(レモン汁大1、塩胡椒少々、ニンニクチューブ1センチ※左記分量をベースに調整してみてください)
1:塩レモン液をポリ袋で作り、ドリップをキッチンペーパーで拭いたモモ肉を入れよく揉み込む
2:30〜60分常温で放置する
3:軽く液を落として小麦粉と片栗粉を配合した粉に落としよくまぶす。余分な粉はしっかり落とす。
4:低めの温度(160度くらい)で表裏軽いきつね色になるまで揚げ焼きにする
5:2〜3分油からあげて休ませる
6:油の温度を180度くらいまで上げて両面が濃いきつね色になるまで揚げる
7:キッチンペーパーの上に唐揚げを置き30秒油を落としたら完成
(ネギ塩レモンソース)
ごま油大1、レモン汁大1、塩小1/2、砂糖小1/2、長ネギみじん切り、小口切りなど1/2本ぶん、酢小1/2
1:全ての食材をボウルで混ぜ合わせて、完成。
※味付けしてある唐揚げ粉で揚げた唐揚げとのバランスを考えてベースの比率を調整してみてくださいね!