暑さに喘ぐ武蔵国に、出羽国(山形県)から頼もしい武将がやってきました。今や、日本全国にその名を轟かす出羽国の覇者「山形のだし」、ついに参戦です! 「ご飯? そうめん? 肴? 任せておけ、旨くしてやろう。夏の魔物は退治してみせるわっ」と言わんばかりのますらおぶり、頼もしい限りです。これ、ほんと美味しいんですよね。でも、市販品しか買ったことがなかったんです。「iketchしっかりしろ、俺のレシピで立ち向かえ!」。ご存知大人気のまかないYouTuber「河原のあべ」さん(僕にとってウルトラマンキングみたいなお方です)からウルトラブレスレットを授かりました。「いきましょうか、飲食26年生調理師iketchの戦いを見せつけてやりましょう!」 そこらのルーキーとは年季がちがいますぜ。

シャリシャリ、ポリポリ、コリコリ... もう、音が美味しい! 汗ばむ夏日に白飯がワシワシ食べられる魔法のおかず! あったかご飯はもちろん、写真のように冷たいご飯にドンっと乗っけてほうじ茶かけてサラサラ〜 も当然あり!

さて、「山形のだし」というのはなんなのでしょうか? 実は山形県村山地方の郷土料理のことを指しています。夏の定番料理で、野菜を生のままでも手軽に食べられるのが特徴です。家庭では大きめの容器に盛られて食卓に出され、各自好きな量を取ってごはんにのせて食べることが多いようです。

同地域は、山々に囲まれて夏は高温多湿、非常に暑さが厳しい場所です。暑さで食欲がなくなっても、きゅうりやなすなどの水分が多い夏野菜に、青じそやみょうがなどの香味野菜を刻んで和え、味つけした「だし」なら食べられると定着しました。農業が忙しい時期のスピード料理として親しまれてきたことも、「だし」人気の理由の一つです。

名前の由来は色々あるようですが、「すぐに出せるから」「野菜を細かく切り出すから」「出汁のように他の食材の美味しさを引き出すから」といったところが有力な説と言われています。

夏野菜をしっかり漬け込んで、あなた好みの「だし」を作ってみましょう! 簡単だし、これなら栄養もバッチリ! 納豆、オクラ、水菜、青紫蘇、ネギ、青唐辛子... 漬け込み候補は多彩です。まさに家庭の数だけ「山形のだし」はある!

奇襲攻撃をかけてきた暑さに、武将「冷や汁(ごまだれうどん)」と玉露園さんの力を借りた軍師のiketchが日々「冷たい食事」を繰り出すべく戦ってる中、出羽国から援軍がやってくるという胸熱の展開。感動で涙腺崩壊です。どこの県(国)の誰が頑張れとかじゃなくて、みんなで笑って乗り切っていきましょうよ。後日、またすごい助っ人が「あの国」からやってきます。乞うご期待!

PS.

山形県におきまして記録的な大雨がありました。被害甚大との知らせを受け、「山形のだし」殿には出羽国に帰還願いました。日本各地で色々な魔物が暴れております。皆で協力して乗り越えていきましょう。こちらが落ち着き次第、救援に馳せ参じます! 負けるな山形県!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事