卵の料理は体に良いとわかっていても、毎日卵かけご飯じゃ飽きちゃいますよね(飽きない人はすみません)。朝食には卵を絡めるんですが、生卵、半熟卵、卵焼き、目玉焼き、オムレツ... バリエが広がれば食卓も賑わいます。そんなわけで卵を使った朝の一品を紹介します。「納豆の卵焼き」は僕の祖母の少ない料理レパートリーの一つでした。決して料理上手な人ではありませんでしたが、作ってくれる料理の一つ一つには子供や孫たちへの愛が込められていたんだなと思います。うま味調味料が嫌いな人で「あんなものを食べよると、舌が馬鹿んなる(うま味調味料まみれの食品を口にしてばかりいると、味覚音痴になります)」なんてよく言っていました。言い方はきついですけど、そんな祖母の娘と孫が調理師になったなんて面白い話だと思いませんか? 姐さんも僕もこんな祖母に育てられ、食の世界で生きていけることになりました、ただ感謝です。味は薄塩で、物足りない方はほんのちょっと醤油を垂らしてご飯と食べてみてください。きっと今日を頑張る力が体の内側から湧いてきます。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[時短料理月間] 肉の旨味をきかせて! かぼちゃのそぼろ煮 [酒を美味くする常備菜]
実は12月12日の投稿を差し替えて急遽、南瓜の残りとひき肉で調理しました。なんで? てっきり紹介していたものと思って過去ブログを調べたら「南...
[旨いのは] いかにうどん屋さんのレベルに寄せられるか? [当たり前!]
さぁ、お待ちかねの調理です。「肉汁うどん」ですから、豚肉を入れるのは当然として、白菜とネギを加えたところ、味がやや薄まってしまいました。水は...
[身体の内から] ピリ辛ソースで食すお好み焼き [温めろ!]
寒いですね。当たり前なんですが、こんな時は身体を温めるような食事が恋しいものです。先月は鍋物なんかをいくつか紹介してみたんですけど、そればか...
昭和のハムエッグカツ。
スーパーのお惣菜コーナーに並ぶ揚げ物たち。それこそ昭和時代なんてコロッケ、メンチカツ、とんかつ、ハムカツ、春巻きみたいの物しか選択肢がなかっ...
下町の味キンミヤとホッピーについて語らせて!
居酒屋さんの多くは三重県で作られる「キンミヤ」という焼酎を取り扱っています。今、自分が勤める職場でもお召し上がりただけるんですが、この「キン...
旬のピーマンで! ピーマンと魚肉ソーセージのカレーソテー
ピーマン'は、寒さに敏感なため、施設栽培が普及しています。 夏から秋にかけては東北や関東から出荷され、冬から春にかけては西南暖地からの出荷が...
創作物語。
頭の中でイメージしたことを、言葉や動作、まして料理で表現するなんてとても難しいことだと思います。例えば今回は「きのこの具材だけ入れて、水を入...
人日の節句です。七草粥で体健やかに!
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)春の七草、なんて子供の頃こんな五七五七七の短歌で覚えました。七...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
納豆の卵焼き
卵2個、小粒納豆1pc、塩少々、サラダ油大1、お好みで大根おろしなどを添えても
1:卵をボールに割り入れ、納豆とともにかき混ぜる。この時ボールの底に菜箸や、スパテラなどをつけて、空気を混ぜ込まないようにする
2:フライパンに薄く油を引く。余分な油が出た時はキッチンペーパーなどで拭き取る。油が多いと、卵が膨らみやすい。
3:卵液は2〜3回に分けて流し込むようにする。流し入れて全体が固まってきたら手前に巻きながら卵を寄せてくる
4:空いたスペースに薄く油を引き残りの卵液を1〜2回程度に分けて、流し入れる→固まる→手前に巻いてくるを繰り返す
5:出来上がり後余分な油分をキッチンペーパーで拭き取りさます。その後一口大にカットし、盛り付けて完成