さて、時短月間ではあるんですが、冬といえば紹介しないわけにはいかない風物詩「ブリ大根」をやっていきましょう。ちょっと作るのにお時間いただきます。「ブリ大根」も色々な作り方のパターンがあるんですが、一番ポピュラーな作り方と美味しい部位で作っていくことにしますね。鮮魚コーナーで兜とかカマという部位が売っています。いわゆるアラっていう、骨や頭などの部分です。味が少なく、形も悪いから使ったことがない方が多いんじゃないかと思うんですが、これが美味しい。水炊きで骨つきの鶏肉使う感覚です、とてもいい出汁が出ます。身の方は少なめではあるんですが、これも旨味がたっぷりです。これと旬の大根を組み合わせれば、旨い「ブリ大根」になるに決まっています。ブリは切り身でもできますが、ここはアラを使ってみてください。感動の味です。ご飯のおかずに、お酒の肴に、日本に生まれてよかったと思える料理ですよ。いってみましょうか!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
和の中華、「豚バラのもやしあんかけ」!
ホットなアイスコーヒーというか... なんか着地点がよくわからないタイトルつけてしまったんですが、おそらく本国にはないであろう料理ということ...
[料理は愛情!] 真打、匠のきんぴら [結城貢先生]
前回登場したきんぴらラーメンなんですが、僕の敬愛する料理家「結城貢」先生の「牛きんぴら」を乗っけてあります。なぜ、自分のきんぴらではなかった...
[彩乃おかってや] 世界よ、これがやきとりだ! [東松山市]
埼玉県の地理的中部に位置し県内の地域区分では西部地域(または川越比企地域)に属する、埼玉のへそ、東松山市。多くの街道が集まる交通の要衝として...
夏の一皿、ガーリックシュリンプ!
40度近い温度も当たり前になってきたこの頃、みなさん大丈夫ですか? 熱中症でやられないように、昼間出歩く時はくれぐれも気をつけてくださいね。...
程よい甘さの「さつまいも炊き込みご飯」
ちょっと残っていたさつまいも。焼き芋やお菓子にするには足りなさそう。かといって料理で用いるにしても微妙に量が足りない。じゃあ、季節には早いけ...
[マルトモだし部埼玉支部] 出汁のいろは 「は」なやかな香り(華やかさ) [海なし県調理師奮闘記]
いろはの「は」は、華やかな香り。「華やか」は色彩が豊かで美しく、人目を引くさま。勢いが盛んなさまを指します。僕は色彩の部分を香りに置き換えて...
[今夏はこれだ!] どうするiketch!? 埼玉夏の陣、日向国より「冷や汁」見参! [宮崎県郷土料理]
さぁ、日向国から強力な助っ人が参戦しましたよ! 「なかなかの猛暑でござるな。拙者、日向国より馳せ参じた『冷や汁』と申すもの。助太刀致す!」 ...
きのこソテーで食べるレタスのサラダ!
安価で、栄養価も高い食材の筆頭きのこ。旨味と塩気をちょい足しするベーコンを使ってきのこコベーコンなんてレシピが紹介されています。ご飯に乗っけ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
プロの味「ブリ大根」(約3人前)
ブリのかま2つまで、大根真ん中から葉の方に向けて1/2本、生姜2ミリ幅輪切り3枚、だし500ml、酒100ml、みりん100ml、醤油100ml、千切り生姜1かけ、砂糖大1
1:ブリカマは出刃包丁(僕は中華包丁を使いました)で一口大にばらす
2:大根は皮を剥き、2センチの輪切りにする。1枚づつ十字に切れ目を入れ(輪切り大根の半分くらいの深さ)ておく
3:手鍋に水を1L入れ、塩小1(分量外)を入れ、大根を投入。落とし蓋をして40分ほど煮込む
4:竹串をさして、抵抗なく大根に通るようならOK。すぐ流水で冷ます
5:ボウルにブリを入れ、大根のお湯を注ぎ霜降りにする(お湯を注いで色が全体的に白っぽくなるまで菜箸で軽くいじる)
6:お湯を捨て、流水でブリの血合いや鱗を落として水切りしておく
7:鍋にブリ、大根、スライス生姜といれ、だし、醤油、酒、みりんを加え落とし蓋をし30分煮込む
8:アクを取りつつ30分経ったら、砂糖を投入
9:落とし蓋を取ってそのまま10分煮込んで終了。
10:落とし蓋をして常温になるまで冷まし、再加熱後盛り付けて、完成! お疲れ様でした!