季節の食材を美味しく頂く日本人の知恵、天ぷら。サクッと軽い食感で見た目も音も、香りさえも美しいですよね。20年も揚げてくるとその思い入れやこだわりはしっかりと体に染みつくものです。江戸前なんて言葉があるんですが、こちとら「武蔵流」。熱々天ぷらをサクッと召し上がっていただくべく、このブログを始めた当初から色々試行錯誤を重ねてきました。いつも悩んでいたのは天どぶ(バッター液)のこと。温度はどうするか、卵はどうするか、小麦粉はどうするか... 家で作ることを考えるとお店と同じ仕様にしてもダメです。その時は頑張って作っても、次はやらない。「季節の野菜が手に入ったし、天ぷらにでもする?」くらいの気軽さがないと。そこで冷えた炭酸水を使用します。これなら難易度低い、コンビニで買えます。卵は入れません、ふっくらしちゃうので。小麦粉1に対して1.25の炭酸水を入れ軽く小麦粉を溶かす感じで混ぜます。力強く混ぜるとグルテンが発生してカチコチの天ぷらになりますので「ちょっとダマがあるな」くらいの感じで混ぜるのが良いです。油はキャノーラでいきましょう、変な色もつかずにからりとあがります。温度は175〜180度をキープするためにかき揚げなら1個づつ、他の天タネなら2個づつくらいを1〜1分30秒くらいの時間であげるのがベスト。タネは入れたら30秒は触らないこと。衣が剥げます。揚げた後はフライ用のバットでしっかり油切りをしてください、30秒くらいです。できるだけ、出来立てをお召し上がりください。5分以上経つと流石にベチャッとしてきます。なるほど、江戸時代屋台で売られていた理由が頷けます。面倒くさいですものね。作ってもらったほうがいいわけです。でも、季節のタネを美味しく食べるための日本人の知恵です。しっかり継承していきましょう。今宵一杯やりながら、桜エビ、玉ねぎ、菜の花のかき揚げに舌鼓。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
春キャベツで作ろう! ひとくちロールキャベツ!
最初に断っておきますが「一口大の大きさ」という意味です。本当に一口で食べたら喉を火傷しますのでご注意ください。柔らかい春キャベツとお得意の自...
たまにはジャンクなやつもいこう、美味しい塩ラーメン専用の「グザイ(具材)」!
「元麺屋のiketchは凝った麺料理ばかり家で作って、インスタントとか使わないんでしょ?」とか言われますが、そんなことはありません。紹介して...
始末のレシピ06 余物でチャプチェ風!
あれこれ紹介しなきゃと思って記憶を頼りに、多くのレシピを参考に可能な限り再現をしていく「流離の台所」ですが、肉や野菜の細々とした余物が増える...
美味しい昆布豆を作りましょう!
お惣菜コーナーにある、五目豆、ひじき豆、昆布豆... どれも食卓にちょっと彩りを与えてくれる存在ですよね。これも大豆の水戻しからやると大変で...
クックドゥは中華飯店の夢を見るか?
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/フィリップ・K・ディック」ばりのタイトルをつけてますが、なんてことはない「麻婆豆腐の自主レビュー」です...
[にら醤油] ②小松菜と油揚げのにら醤油炒め [応用編]
にら醤油を使ったフレッシャーズ応援企画レシピ第2弾は「小松菜と油揚げの炒めもの」です。今回はお肉無しで、旨味のかさ上げに油揚げを使っていきま...
How many? がめ煮!
僕の家族は九州宮崎県の出身だったりします。鶏肉を使った料理が本当に多い。祖父がケンタッキーが好きでよく、バーレルで買ってくれていたのですが、...
甘い国産トマトで作る、試行錯誤のミートソース!
麻婆豆腐の衝撃冷めやらず、基本の「き」で紹介した鉄板レシピ「スパゲティミートソース」も見直してみることにしました。甘さが際立つのがいやで、国...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
春のかき揚げ天丼(桜エビ、玉ねぎ、菜の花=4個分)
ご飯120g×4、鰻丼のタレ大1×4、かき揚げ(玉ねぎ1/2、菜の花1/2pc、桜エビ40g)、バッター液(炭酸水100ml、薄力粉大6)、かき揚げの具材が2/3は浸かるサラダ油
1:菜の花はざく切り、玉ねぎは薄め(3ミリ幅)にスライスする
2:具材を全てポリ袋に入れ小麦粉大2(分量外)を入れよくまぶし合わせる
3:ボウルにバッター液を作る。かき混ぜすぎないように注意。まぶした具材を投入し、さっくり和える
4:フライパンなどにたっぷりの油を注ぎ175〜180度まで加熱する。面倒でも1個ずつ作ってください。4個なら5分かかりません、全部熱々です。
5:かき揚げリングを使うのがおすすめ。買っときましょ春夏秋冬大活躍です。100円なら元が取れます。かき揚げの具材は2回に分けて入れてね!
6:表裏で30秒ずつです。絶対守って!
7:出来上がったら油切りバットで必ず油切りを30秒すること。約束です。
8:熱々を一膳のご飯に大さじ1/2のタレをかけかき揚げを乗せ残りを上からかけて、美味しいかき揚げ天丼の完成