流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [かつおパックは鮮度が命!] ポテサラよ、今日から君は和食だ! [感謝して使いきれ!] 2025年3月20日 ポテトサラダは過去紹介してるんですが、やはりおかずの付け合わせという立ち位置ですよね。いい活躍すんのに今ひとつ評価が低いんじゃないか? とiketchは思うんです。DA・KA・RA... ダンス ダンス ダンシングトゥギャザー♪ キッス キッス キッシングトゥギャザー♪ ラブ ラブ ラビングトゥギャザー♪ イエー ゴナ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) あの定番食材でもつ鍋を作るわけです。(金華亭ほるもん) 2025年3月18日 3月だというのに、寒い日があるわけです。iketchも歳をとったので「このつまみじゃ、晩酌は無理」っていう時があるわけなんです。たまに食べる「金華亭ほるもん」。野菜と炒めると美味しいですよね(笑顔)。そうじゃないだろってくらい寒くないですか? 腹の底から温めたい、そんなときは鍋しか思いつかないんですよ。じゃ「金華亭ほる...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 最終話:梅とわさびで春を待つ [流離ってみんべぇ] 2025年3月17日 ブログ初の「流離ってみんべぇ」長編。「熱海、伊豆、三島、越生」と駆け抜けた「わさび編と梅編」いかがだったでしょうか? カテゴリもコラム、紀行文、レシピ、調理師の検証報告と多岐に渡りご迷惑をおかけしました。知っていたことへの確認と確信、知らなかったことへの憧憬と気づきと短い旅ではありましたが多くの経験を得ました。これら得...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 川越産!? とうもろこしで作る、ポップコーン!(塩味) 2025年3月15日 昨年、川越に醤油を買いに出かけた際,立ち寄ったJAあぐれっしゅ川越で見つけた地場産のポップコーン用とうもろこしでポップコーンを作りました。出来立てって、こんなに美味しいんだ... 川越産乾燥とうもろこしを煎っただけ。なのに広がるとうもろこしの甘い香り! 熱々のポップコーンを頬張る機会なんてほぼないですよね。すごい、熱...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ③梅揃え、そこまでやって委員会!? 「梅風味揚げうどん」 [流離の調理師] 2025年3月13日 過去ブログにおいて、「玉露園しいたけ茶」で作る「揚げそば」を紹介しました。今回は「玉露園お徳用梅こんぶ茶」で作る「梅風味揚げうどん」を紹介します。職場のパートさんと揚げパスタについての話題で盛り上がったんですが、気をつけてほしい事項がありまして、麺類はつなぎに食塩を使っているということなんです。パスタももちろんそうなん...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ②梅揃え、そこまでやって委員会!? 「海鮮つみれの先付け」 [流離の調理師] 2025年3月11日 「先付け」とは、あらかじめコース料理の中に組み込まれている一番最初の料理です。「先付け」の由来は懐石料理からきていて、なますやお造りをご飯と汁物の奥側である向こうに付けた物として「向付け」といいます。 その「向付け」より先に出される料理から「先付け」と呼ぶようになったといわれています。懐石料理の派生で会席料理が始まった...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [梅とわさびで春を待つ] サイダーでも飲みながら [越生梅林が教えてくれたこと(番外編)] 2025年3月10日 ちょっとブレイク入れましょうか。iketchがよくいう「気づき」。これって本当になんの前触れもありません。目から鱗なんてすましたセリフが出てくるのも記事を書き始めてからで、「気づき」がきた瞬間は完全に思考停止状態なんです。今回「越生梅林」に行ってきました。「休園」の看板があった時は本当に体の力が抜けましたし、頭の中真っ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] ①梅揃え、そこまでやって委員会!? 「ほたてときゅうりの梅風味旨煮」[流離の調理師] 2025年3月9日 「梅とわさびで春を待つ」。お待たせしました、梅編スタートです。今回は玉露園さんのお力添えでたっぷり「お得用梅こんぶ茶」を使用させていただくことになりました。改めて御礼申し上げます。いろいろやれましたし、形になりました。しかも、熱海、伊豆、三島と巡り様々な日本料理に触れ(ジャンクも含めて)、新たな気づきもたくさんありまし...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第六話:梅香る、越生梅林へ [流離ってみんべぇ] 2025年3月8日 越生梅林は、埼玉県入間郡越生町にある越辺川沿いに広がる梅林です。水戸偕楽園、熱海梅園と共に「関東三大梅林」の1つとされています。埼玉在住にも関わらず(近隣に住んでいたことがあるにも関わらず)、近くて遠い存在だった「越生梅林」に思い切って足を運びました。ところが、生憎の雨模様、かつ休園日。僕はがっかりしてトボトボ来た道を...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第五話:楽しむ時は子供でいいじゃないか [流離ってみんべぇ] 2025年3月7日 わさびについて熱く語ってまいりました、旅情編わさびの巻一旦締めくくります。実は今回直接熱海、伊豆を目指したわけでなく、元箱根(神奈川県)を経由し、芦ノ湖遊覧船(海賊船)、ロープウェイ(黒卵で有名な大涌谷)などもこっそり楽しんでおりました。思いがけず、埼玉への帰り道、厚木で事故渋滞が発生しておりまして、やむなく中央道を使...iketch