つぶやいてみんべぇ(コラム) 今日も一日お疲れ様でした。 2022年6月7日 「いらっしゃい!」 声が明るく響く店 心が沈む夜もある やまない雨はないという だったら空はいつ晴れる? 何でもいいから飲みたくて 何でもいいから酔いたくて 席に腰掛け酒を待つ 果たして酒はやってくる グッと飲み干すいっぱいを 見てる店主がそこにいる 乗り越えて 戻るあなたを待っている 信じる人がきっといる とん、と出...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 肉の旨味凝縮! 渾身の肉そば 2022年6月6日 麺の仕事が長かったので、しばらくは封印しておこうかと思っていたのですが、久しぶりに作ったチャーシューが美味しすぎました。となると、こいつを食っておけという渾身の肉そばを教えちゃいます。脂、野菜すでにマシマシです。そばに合う麺つゆも同時に紹介しますね。さて、肉そばなんですが、つけ麺タイプのおそばになります。ざるそばのよう...iketch
流離の調理師(検証・報告) 本庄児玉町「国産豚もつ使用もつ煮(辛口)を食す 2022年6月6日 居酒屋料理の定番といえば、もつ煮。じっくりと柔らかく煮込まれたもつや、旨味を吸った野菜にお酒がついつい進みますね。味噌仕立てもあれば、醤油仕立てもあって居酒屋各店独自のこだわりが感じられる商品です。もと居酒屋店長として「厳しめのレポート」させてもらいますね。覚悟してください。前回道の駅で入手した「埼玉の美味いもの第三弾...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) アスパラと鶏胸肉のあっさり炒め 2022年6月6日 1年を通じて店頭に並ぶアスパラガス。1〜2月はメキシコ産、3〜4月は九州産、5〜7月は長野・福島・北海道産、9〜12月はオーストラリア・タイ産などが旬のようです。グリーンとホワイトの種類があって、光に当たるように生育させたのがグリーン、当たらないように生育させたのがホワイトです。種を撒いてから収穫できるまでに3年もかか...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 春はあけぼの、夏は夜... だったら、朝は焼き鯖。 2022年6月5日 ...と、清少納言が言ったかどうかは分かりませんが、朝ごはんに焼き魚があるとテンション上がりませんか? 旅館の朝ごはんみたいです。前日に格安の(もちろん多少鮮度は拘って)鯖なんか手に入ったりすると、すぐ酒で下処理して冷蔵庫にイン。なんか僕のイメージなんですけど、朝は焼き魚、夜は刺身か煮魚なんですよね(絶対酒が絡んでいる...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 ドラゴンボールを探す冒険へ! 出よ、八宝菜! 2022年6月5日 まぁ、例によってどこにいくつもりなんだかわからないんですけど、やっていきましょう。中国料理の1つで、豚肉、エビ、イカ、白菜、シイタケなど多くの材料を取り合わせて炒め、かたくり粉でとろみをつけたもの、とネット上の解説にはあります。もうちょっと詳しくいうとbābǎocài (パーパオツァイ)と言って浙江、江蘇と安徽地方の料...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 豆苗と豚こまの彩炒め 2022年6月4日 やや旬は過ぎましたが、やっぱり美味しい豆苗。本来の旬は3〜5月で栄養価も高いと言われていますが、まぁ、滑り込みセーフ(アウト)ということで、美味しいの作っていきましょう。豆苗はエンドウ豆の若葉のことで、生えた若い葉と茎を食べる野菜です。さまざまな品種があり、スーパーで一年中簡単に手に入れることができます。栄養がかなり豊...iketch
流離のレシピ(調理法)中華 夏が来る前に覚えとこ! 特製チャーシュー! 2022年6月4日 豚バラ肉のブロックを見張る男、iketchです。スーパーのミートショップ(精肉コーナー)にいくとよく探すアイテムは鶏肉だったら、皮、ぼんじり、軟骨とかを見て胸肉、モモ肉、ささみという順番です。豚肉だとバラブロック、ロースブロック、バラ肉、細切れ、ロース、ミンチという順番ですかね。多分、多くの人と肉の探し方が違う気がしま...iketch
流離の調理師(検証・報告) 深谷市「ふるさとの野菜で作ったたまり漬け」を食す 2022年6月3日 道の駅「川口安行」で入手した商品の2点目は、深谷市ヤマニファームさん製造、行田の大徳商会さん販売の「ふるさとの野菜で作ったたまり漬け」です。埼玉県産の野菜を用いての製造に拘った、赤くない福神漬けといったところでしょうか。大根、きゅうり、なす、生姜、れんこんを小ぶりにカットし、醤油や胡麻の風味を生かした優しい味わいのお漬...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 武蔵野アベンジャーズ! 海老カツ、リトライ! 2022年6月3日 やっと、うまくいきました(祝)。①海老カツ、美味しいですよね。②海老カツ、ぷりぷりですよね。③海老カツ、サクサクですよね。やっぱりこの要素が実現してないと、ダメだと気づき材料、手順に見直しをかけました。①に関して、まず見た目。綺麗にまとまってないと美味しそうに見えない。ここはバッター液は変えず、海老カツ具材を入れて混ぜ...iketch