流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [埼玉銘菓] ちくわと筍でアレを作るよ! [五家宝風] 2024年5月26日 筍もそろそろ旬が終わります。春の締めくくりに、五穀豊穣を願うアレに似せた料理を作りましたよ! 今回は「筍とちくわで作る五家宝風」です。 埼玉銘菓と書きましたが、五家宝は熊谷の代表的銘菓。香ばしいきなこの香り、どこか郷愁をそそる素朴な菓子として、草加煎餅せんべい、川越の芋菓とともに、埼玉三大銘菓の一つといわれています。 ...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 iket-chicken nuggetを楽しもう! 2024年5月25日 「チキン・ナゲット(chicken nugget)は、鶏肉の小片や鶏挽き肉を塊にして、衣やパン粉をまぶして調理した料理である。ウィスコンシン州のJ・J・K・ブース(JJK Booth: 1788年 - 1853年)によって考案されたとする説があるが定かではない。なお、ナゲットとは英語で「天然の金塊」の事。」とWikip...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 給料日前だ、何とかしなきゃ! 豆腐のもやしあんかけだ! 2024年5月24日 何を一人で大騒ぎをしているのか相変わらず不明ですが、そりゃ給料日前でしょ、ヤバいとなることだってあるわけです。わかりました、豆腐ともやしと、ちょっとばかりの豚こま肉でボリューム満点のヤツ紹介しておきましょう。「豆腐のもやしあんかけ」です。似たようなレシピはこれまでも紹介していますが、とにかく主役を豆腐ともやしに持ってき...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 たまにはジャンクなやつもいこう、美味しい塩ラーメン専用の「グザイ(具材)」! 2024年5月22日 「元麺屋のiketchは凝った麺料理ばかり家で作って、インスタントとか使わないんでしょ?」とか言われますが、そんなことはありません。紹介してきましたがマルシンハンバーグ、イシイのミートボール、楽陽食品シューマイなど出来上がりの製品もよく使いますし、アレンジもガンガンします。ただインスタントでも「カップ麺とか袋麺」とかは...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) iketch流、手羽元のうま煮いってみよう! 2024年5月20日 ミツカンさんのレシピで醤油:味醂:酢=1:1:1といううま煮のガチ比率があるの、ご存知でしょうか? これ見つけた人、神です。鶏肉がテカテカでとっても柔らかく、旨じょっぱく、コク深く、酸味をほとんど感じないという鬼レシピです。そりゃ、ミツカンさんが太鼓判押すのも分かります。今回はこの比率をベースにして輪切り唐辛子で辛さを...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭)麺 流離のレシピ15 栗原はるみ先生に学ぶ、美味しい焼きそば! 2024年5月19日 iketchが栗原先生を推す理由は「よくある料理を、家庭的な目線で作る」ことにつきます。以前紹介したメンチカツや揚げ鶏のネギソースなど、調味料の使い方や付け合わせ選びのセンス、何より簡単な調理方法が光ります。焼きそばは以前紹介した「お客様に褒められた焼きそば」のほかいくつも紹介しているiketchの大好き料理。どんな味...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 小松菜と厚揚げのあっさり煮 2024年5月17日 栄養素もさることながら、その独特の食感が美味しい小松菜を使って副菜を一品作っていきます。相性の良い油揚げとこちらも食感が楽しいしめじで作る「小松菜と厚揚げのあっさり煮」です。このレシピは「小松菜と厚揚げとしめじの煮物」という名称でクックパッドレシピID : 2846132公開日 : 14/11/13更新日 : 14/1...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋 居酒屋の味、鶏皮ポン酢! 2024年5月15日 居酒屋の定番メニューを紹介しておきましょう。ご存知「鶏皮ポン酢」です。ただ、様々なタイプがあるんですよね。鶏皮を焼くタイプ、茹でるタイプ、揚げるタイプなど様々。今回はあげるタイプのちょっと濃い味を作っていきます。鶏皮はスーパーで売っている鶏皮の塊を買っておけばOKです。ただ、このまま使うと流石にくどいです。そこで少しボ...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) そういえばやってなかった! ハンバーグオニオンソース! 2024年5月13日 デミグラス、トマト、きのこ、おろしそとソースやバリエも色々紹介してきたハンバーグなんですが、肝心なやつやっていなかったなと気づき急遽調理することにしました。そう、玉ねぎソースが抜けてました。さて、どう作りましょうか? 和風? 洋風? 多国籍? ちょっと悩んでから「やっぱオーソドックスなのでいいんじゃな〜い?(夏木マリ風...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 流離のレシピ13 九州の味噌で作る豚汁! 2024年5月12日 「流離の台所 season1(完結編)」 iketchの鉄板おかずランキング!!で堂々のトップ3入りを果たした「豚汁」。まぁ、今日は名古屋風で行こうかなとか、九州風にするかと決めているわけではなく、家にある味噌、残った野菜、食べたい野菜なんかを考慮に入れて作る豚汁を決めています。ちょくちょく九州の味噌はAmazonで買...iketch