つぶやいてみんべぇ(コラム) クックドゥ今日の大皿シリーズより「豚もやし用スタミナ醤油炒め」いってみよ! 2024年10月24日 手軽に、簡単に手作り感が出せる本格調味料シリーズ、味の素クックドゥ。お世話になっている方も多いはず。もやし主体の炒め物は割と頻繁に作るんですが(過去記事/もやしで検索)、バリエもマンネリ化してくると思い出したように飛びつくこのシリーズ、大変重宝してます。今は中華シリーズだけじゃなくて洋風なシリーズ、和食惣菜のハイグレー...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) ヤマザキさん、や〜るぅ〜♪ ご当地やまぶ味噌のコロッケバーガーを食す! 2024年10月23日 サンドイッチや惣菜パンも大好きなiketchなんですが、休日に近所のスーパーで食べるものを物色していたところありましたよ、心を震わせるものが。秩父鉄道の汽車がパッケージに印刷された「コロッケバーガー 秩父味噌入りソースやまぶ」。 おいしそ〜♪ 期待感MAXですね! コロッケパン、機関車... iketchのハートを鷲掴...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)基本の「き」 [だし強化月間2024] 基本の「き」 土佐酢だよ、TO.SA.ZU! [缶詰を割烹の味に] 2024年10月21日 料理屋で出てくるような粋な小鉢... こんなのチャチャっと作れたら、かっこいいですよ! ところで二杯酢とか三杯酢とか聞いたことありますか? 土佐酢もこれらの仲間なんです。二杯酢は酢と醤油を合わせたもの。三杯酢は酢、醤油にみりんの甘味を加えたもの。そして、土佐酢は出汁を加えて、酸味、甘味を調整したもの。肉、魚、野菜と、す...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) 疲れていても、すべきこと。 2024年10月19日 疲れた、疲れたいうのは好きじゃありません。一生懸命頑張っていれば疲れるのは当たり前だし、もっと疲れている他の人にも失礼だと思うからです。ネガティブな言葉ひとつ吐くたびに、ポジティブな言葉ふたつで返してます。「きつかったな... 」と呟いた時、「でも、お客さん喜んでくれたんだよね! それができる人が少ないから、お前がいる...iketch
流離のレシピ(調理法)麺 [だし強化月間2024] 鳥栖のかしわうどん [あごだし] 2024年10月18日 うどん県埼玉で「九州のうどん」の話をすると、通の人からは大概「え〜 あの柔らかいの苦手なんだよな〜 」という答えが返って来ます。文化の違いですね。香川県、埼玉県の人はコシの強いうどんを食べてきた背景がありますから、当然、口に合わない方もいらっしゃると思います。ただ、九州にもうどんの文化はあり、それが愛され、継承されてき...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(割烹)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] お店の鉄板レシピ、豚汁教えます! [無双だし] 2024年10月16日 食堂や、小料理屋さんの豚汁ってすごく美味しいですよね? 一品で汁物としてもおかずとしても成立していて、具材もたっぷり入っていて、どこか垢抜けた「お味噌汁」という印象を受けるはず。今回は「無双だし」を使って旨味たっぷりの「お店仕立ての豚汁」をいってみようと思います(拍手)。 作りたいでしょ、お店の豚汁? 無双だしなら簡単...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(割烹) [だし強化月間2024] 料亭の味、旨トマトのお吸い物 [大将の八方だし] 2024年10月14日 「トマトについての考察と結論」の記事にも書いたんですが、甘さを活かす調理方法でやった方がトマトは旨い(トマトだけじゃないんですが)わけです。なのでトマトを湯むき(こちらは過去記事トマトと卵の炒め物、シーホンシーチャオジーダンを参照)して、久しぶりに登場の「大将の八方だし」ベースでお吸い物を作りたいと考えました。 複雑な...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [彩乃おかってや] 美味いもつ煮を毛呂山で!? [入間郡毛呂山町] 2024年10月12日 こんにゃく、しらたき、ところてん、デザートのエキスパート企業、関越物産さんの拠点があるんですよ、毛呂山に。県外の人だと「どこ、それ?」となりそうですが、ゆずの里、毛呂山町はiketchも過ごした思い出の町なんです。そうそう、ホンダのバイクCB400スーパーフォアに乗っていましたが、それを買ったのもこの町のバイク屋さんで...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [だし強化月間2024] お肉使いません! 旨きのこの炊き込みご飯 [紅殻だし] 2024年10月10日 さて、過去ブログで触れた鰹、昆布、椎茸のだし、通称「紅殻だし」ついに登場です。命名はiketchなので一般には流通してません、悪しからずご了承ください。出来上がりの色合いから、そう名付けているだけです。この複雑な旨みを持つ出汁をどう使っていくかが今回のポイントになります。椎茸を前日から漬け込み、昆布も漬け込み、複雑なだ...iketch
流離のレシピ(調理法)マルトモだし部和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会麺 [だし強化月間2024] 秋の美味しさ、まいたけ天そば! [無双だし] 2024年10月8日 かき揚げにするか、最初迷ったんです。でも、やっぱり舞茸は大ぶりなものをサクサク食べたいっ、と思い舞茸天添えにしました、やはりこれが正義。また、そばだしを「無双だし」にしてみたんですが、これいいですね。いつもはかつおだしに追い鰹というダブルだしに加え、創味の麺つゆを使うのでトリプルかつおだしなんですが、鰹と昆布の無双だし...iketch