流離の調理師(検証・報告) [流離の調理師(旅情編)] 第四話:わさび屋伝授「わさびは笑ってすれ!」 [流離の調理師] 2025年3月6日 さて、二話の続きになりますが、わさびのエキスパート山本食品さんに「本わさびのおいしいすりおろし方」を教えていただきました。舞台を一旦自宅に戻して「美味しいわさび丼」を作っていきたいと思います。で、最初に警告です。「チューブわさびは使用しないでください」。一切責任は持ちません。繰り返し述べているように、ホースラディッシュ...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第三話:美味い料理に学ぶこと [流離ってみんべぇ] 2025年3月5日 老舗の旅館の懐石料理や、名店のお膳が美味しいのは当たり前です。大切なのは「何故美味しく感じられたか」だと思います。今回は様々な名店で美味しいお料理をいただきました。一番なのはロケーション。その場所で食べることの価値です。海や夜景が綺麗な場所であることはもちろん、食べる場所、環境、細かく言えば器の色合いや料理をのせている...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第二話:侘び寂び、わさび [流離ってみんべぇ] 2025年3月4日 9:00頃に某インターから圏央道に入り、厚木PAで小休止。大井松田インターで東名高速に乗り換え静岡御殿場方面を目指します。天気は快晴。富士山を視野に入れながら、考えていたことは「今回の旅のテーマ」。前回も触れた通り、静岡県には少なからず因縁があるiketchですから、その機会に恵まれたことに感謝しつつ、神様や仏様がいた...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 大切なのは思い。ちらし寿司と大根葉、なめこの味噌汁 2025年3月3日 桃の節句。そもそも、独身で子供もいない自分が「ひな祭り」だと大騒ぎしても仕方がないので、イベントに関連した僕なりのアプローチで今回は取り組んでみました。ちらし寿司は過去記事を参照してください。主役は「大根の葉となめこの味噌汁」の方なんです。誕生日といえばケーキ、クリスマスといえばチキンやケーキ、正月といえばおせち、何か...iketch
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第一話:わさびを追って、伊豆へ [流離ってみんべぇ] 2025年3月1日 3月です。今月も特にテーマは決めてなかったんですが、絞りました。「梅とわさび」で春を待つ、これでいきます。iketchの大好きな食材「梅とわさび」なんですが、皆さんはいかがですか? 「酸っぱいの苦手なんだよな〜」 「わさびのツーンとするのが嫌〜」 そんな声が聞こえてきます。なるほど、確かにそれは特徴の一つですね。で、他...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [2025年2月度まとめ] 実験と挑戦とかつお節 [色々な可能性発見!] 2025年2月28日 さて、2月度の「流離の台所」いかがだったでしょうか? 料理もあれこれだったんですけど、「孤独のグルメ」風、「少年探偵団」風と、歳がバレる構成にも取り組んでみました。際限なく展開したんですが「どうせ、最後のまとめで軟着陸すればOKだ(そんな気持ちでやってはダメ)」くらいのノリで「美味しい、楽しい、継続できる」だけブレない...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) iketch秘伝「すき焼きのタレ」はコレ! 2025年2月27日 関東風、関西風、我が家など、いろいろ取り上げてきた「すき焼き」。どれも「いいお肉」を使えばバッチリおいしくなるレシピで調味料なんかもコントロールして掲載してきましたが、普段そうもいかないですよね? iketchベーシックです。安心の甘辛味でご飯が進みます! いきなりステーキさんが新業態で「すき焼き1枚、野菜なし」みた...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム) [あんかけスパとは!?] 中年探偵シリーズ 餡掛けスパゲッティ [名古屋飯] 2025年2月26日 あんかけスパ。名古屋生まれ、名古屋育ちのiketchですが、幼い頃には出会えなかった料理なんですよね。味噌煮込みうどん、きしめん、ういろう、味噌田楽、赤だし、スガキヤラーメン、オリエンタルカレー、春日井のキャンディー... ここらは当然知っているとして、どて焼き、味噌カツくらいが18歳までに口にしたギリギリの名古屋飯だ...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園お得用梅こんぶ茶] 桃栗三年、柿八年、柚(ゆず)の馬鹿野郎十八年、梅はすいすい十六年 [玉露園こんぶ茶委員会] 2025年2月25日 種を植えてから実を収穫できるまでの期間を指す俚謡。本来は「桃栗三年柿八年」で一つの諺。「物事は簡単にうまくいくものではなく、一人前になるには地道な努力と忍耐が必要だ」という教訓で、iketchはこの諺が大好きです。店長になって色々な実績を積み上げました。難しいプロジェクトにも取り組みました。人を育てるのも、自分自身を磨...iketch
流離のレシピ(調理法)洋食 給食風カレーマカロニサラダ、いってみよ! 2025年2月24日 大人も子供も大好きなカレー味。前回の「居酒屋のマカロニサラダ」では、お酒にあう味付けにしたんですが、今回の「給食風カレーマカロニサラダ」はお子様にも食べられる適度なスパイシーさを伴った味付けに変更してみました。 スパイシーですが、お子様でも食べられます。こういうのって主食はご飯だっけ、パンだっけ... 基本的には前作と...iketch