流離のレシピ(調理法)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [ベースは昆布茶] ちゃんとちゃんとの「きのこ雑炊」! [玉露園] 2023年1月29日 前回はマルトモさん「だし小鍋 寄せ鍋つゆ」を使ってかにかまぼこの雑炊を作ったんですが、今日は普段作りの「きのこ雑炊」をいってみたいと思います。鍋なんかの〆の雑炊美味しいですよね! 色々な具材の旨みがつゆに溶け出しているから、卵とねぎくらいで本当に美味しい。でも、単体で作ると今ひとつ美味しさが感じられないのは、やはりだし...iketch
流離の調理師(検証・報告)和食(家庭)玉露園こんぶ茶委員会 [やっぱ鰹と昆布!] だしの効いたかつ煮が旨い、iketch流「とんかつ茶漬け」 [マルトモ&玉露園] 2022年11月14日 かつおだし(黄金のだし)を使った料理対決をすれば、おそらく「姐さんなら、だしの特性を活かして、こういうの作るだろうな」と考え「蕗と鶏肉の炒り煮」を紹介しました。で、僕ならこうするかな... ということで「とんかつ茶漬け」を作っていきますよ。とんかつといえば新宿すずやさん。もちろん、とんかつ、他揚げ物なんでも美味しいんで...iketch
流離のレシピ(調理法)居酒屋玉露園こんぶ茶委員会 [玉露園] 居酒屋の「お茶漬け」[昆布茶] 2022年7月11日 飲んだ後や、さらさらっと食事を取りたい時に美味しい「お茶漬け」。緑茶、ほうじ茶、玄米茶、色々あるんですが、居酒屋のお品書きにある「お茶漬け」を教えちゃいましょう。僕の勤めてたところでは「茶出し」というのを仕込んでいたのですが、これは和風だしの素と食塩を混ぜたものでした。「茶出し」はお茶漬けや、雑炊、アサリバターのスープ...iketch