流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [ハイグレード自宅飯] 匠のきんぴら牛丼! 2024年1月22日 料理家、結城貢先生の「牛ごぼうきんぴら」をちょっとアレンジして牛丼にしてみました。と言ってもそんな難しいことはしてません。調味料を少し丼用にいじっています。ですが、どこぞの牛丼屋みたいな雰囲気になりましたよね? これ、iketchレシピのきんぴらだとしょっぱいです。必ず「匠きんぴら」でお試しください。 牛ごぼうきんぴら...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 九州の味噌で作る、田舎風白菜と油揚げの味噌鍋です。 2024年1月21日 寒かったり暖かかったり超常現象とも言えるような日々が続き、テレビも不正だの性加害だの何だのと大きく世の中が揺らいでおります。それでも私たちはそんな現実を受け止めつつ、日々暮らして行かなきゃいけないわけです。それはそれ、これはこれ。栄養とっていきましょう。今回は九州味噌を使った田舎の味噌鍋を作っていきます。iketchが...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) 最近寒さが身に染みませんか? 熱々「鮭雑炊」でも頂きましょうか! 2024年1月18日 雑炊もいくつか紹介してきたんですが、ベーシックなやついっときましょうか。寒い日の心と体を温める「鮭雑炊」です。今回は昔職場で使っていた「茶(漬け)だし」を使って安居酒屋の定番メニューっぽく仕上げてみました。白だしや、ちゃんとした出汁を使って作るのと違ってお酒の後の「ちょっと塩気が欲しいな」に応えてくれる味わいです。鮭を...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [角度を変えてみること] おばあちゃん、これが僕の納豆オムレツだよ! [似て非なるもの] 2024年1月17日 過去記事でという形で紹介させていただいたものなんですが、僕がよく作るのはこちらの「納豆オムレツ」なんですね。もちろん堅焼き卵に包まれた納豆卵焼き(祖母のレシピ)は定番レシピなんですが、酒飲みなんで(笑)、そういうふうにアレンジしています。 「おばあちゃん、僕、納豆でオムレツ作ってみたよ!」 「そうかね、なんかトロトロし...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭)基本の「き」 [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、大勝利、宇和島鯛めしで天下取り![愛媛県郷土料理] 2024年1月9日 ひゅうが飯(ひゅうがめし)とは、愛媛県南部の宇和島市や、西予市明浜町などでつくられる、新鮮な魚を用いた郷土料理です。「新鮮な魚(アジなどがよく用いられる)を三枚におろし、刺身にする。炒った白ごまをすりつぶし、刻んだネギ、みじん切りにしたミカンの皮を、みりん、醤油、酒などを混ぜ合わせた調味料に浸けておく。卵をときほぐし、...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋の出汁醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、だし、それは生命のエキスなんだ [今年の1発目はこれだ!] 2024年1月2日 年末にあげた「鳥そっぷ」食べ終わって、ふと思いました。なんで自分がだしにこだわってここまできたのか。だしは命、だからです。味や香りだけが大事なのではなく、自然界に生きた動植物の命の姿なんです。やがて人間の血や肉に生まれ変わるための最後のご奉仕です。「その力を振り絞ってくれたものたちの尊い命をこの調理師の技術で、最高に輝...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、身体の芯まで温まるちゃんこ鍋(鳥そっぷ)登場 [冬は鍋物] 2023年12月30日 そっかー、30日はちゃんこ鍋にしてたのか? 見た人はまた、タイトルだけだったから困惑していたのではないでしょうか? 困った困った(笑) 笑うと傷口が痛い(泣) 埼玉冬の陣で負傷したiketchは30日退院して、色々事務処理しててそれどころではありませんでした。ブログに追っかけられる始末です。御免なさい。でも、まぁ、誰か...iketch
流離のレシピ(調理法)PRマルトモだし部和食(家庭) [マルトモ鰹節屋のだし醤油] どうするiketch? 埼玉冬の陣、じゅわっと旨い親子煮一丁あがり! [頼もしい500ml] 2023年12月27日 肉汁うどん作ってた時、考えていたんですが「だし取り(だし引き)がいらない」んですよね、「だし醤油」は(当たり前)。これって地味にすごくないですか? それに醤油は普段(僕が使う)のと別のを使っているだろうから調整が面倒だな... なんて正直思っていたんですが「鰹節屋のだし醤油=普通のだしたっぷり(家でかつお節などから取る...iketch
つぶやいてみんべぇ(コラム)和食(家庭) [長崎県郷土料理] 絶対トルコの料理じゃないと思った! トルコライスでイブを飾れ!! [さすが日本の玄関] 2023年12月24日 東日本への玄関といえば埼玉(大宮)なんですが、世界への玄関といえば長崎県だと認めざるを得ない、iketchです(唇を噛み締めながら)。で、なんでクリスマスイブに「トルコライス」かってことですよね? ロシアとウクライナ、イスラエルとハマス、状況が落ち着きませんよね。色々高尚な言い訳もあるんでしょうが、市井の人たちには関係...iketch
流離のレシピ(調理法)和食(家庭) [時短調理月間] iketchのスタミナホルモン炒めだ [スタミナ満点!] 2023年12月19日 今月はiketchのまかない料理があれこれ登場していますが、理由はパパッと作れて栄養価が高いこと。これが選定理由です。パパッと作れる、食べられるといえばレトルトやインスタント食品ですよね。もちろん外食も然りです。でも、栄養が炭水化物(糖質・繊維)や脂質に偏りがちです。他にタンパク質や、ビタミン、無機質をバランス良く取る...iketch