4〜5月のスナップエンドウが美味しい時期がすぎると、いよいよ大御所のさやいんげんが登場します、待ってました! さやいんげんは緑黄色野菜で、旬は6〜9月。1年間で3度収穫できることから三度豆とも呼ばれています。βカロテン、ビタミンB、C、カリウムが多く、タンパク質も豊富です。ちなみにβカロテンはプロビタミンと呼ばれ、ビタミンAに変換される前から同様の働きを担い、皮膚や粘膜、視力の維持、成長の促進、抗がん作用に威力を発揮します。栄養素は結構すごいことが、わかりました。でも、どうやって食べたらいいの? ですよね。ビタミンAは脂溶性で油に溶けやすく、ビタミンCは水溶性で水に溶けやすい... どっちも身体に欲しいですよね! そこでちょいとコツを教えます。まずいんげんは買ってきたら、さっと洗うこと、じゃぶじゃぶはダメです。ビタミンCが減少するからです。その後はヘタと先っちょを包丁でカットし、筋をとります。最近は筋なしいんげんが主流ですので基本そのまま使用できます。炒め物ならそのままでOKです。和物などに使う場合は1Lのお湯に大さじ1くらいの塩を入れて1〜2分ゆでます。その後、ザルなどにあげて、流水で一気に冷やし切ります。これも長時間水にさらさないこと。僕は水切りをした後、そのまま冷凍庫に入れておいて、和物のたれを作り完成したら冷凍庫から取り出したいんげんをさっくりとあえて、ひんやりしたのを食べています。シャキッとした歯応えに、甘く香ばしいごまだれが絡んで美味です。鰹節なんかをささっとかけても美味しいですね。では、作ってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
えびピラフ、それは魅惑の味
過去記事「シーフードピラフ」や「トルコライス」の時に紹介したピラフなんですがもう少し深ほりしていきましょうか。ピラフは、フランス発祥の料理(...
せっかくだから美味しくいただこう、焼きトマト!
ブログの洋食カテゴリーが小さな字で表記されていることを気にする男、iketchです。ずいぶん和食に偏っていますね〜 まぁ、和食とか麺とか、居...
ミートソースを消費したいっ!
さて、「パチモス!」の回で登場したミートソースですが、案の定作りすぎました。ミートグラタン、ラザニア...まぁ、色々あるんですが、チャレンジ...
始末のレシピ13 白菜じゃなくて御免なさい! サンマーメン登場
「彩乃おかってや」でも触れていますが、ご当地ものの再現にはルール(僕は縛りと呼んでいます)があります。「〇〇の醤油を使う」とか「〇〇県産の野...
朝の卵料理07 ドッキリ! ブレックファスト
新庄さんのCMでお馴染みのモーニングサーブと美味しいスクランブルエッグを絡めてちょいアメリカンな朝食いってみましょうか! まさかの再販に驚き...
町中華に挑戦! 卵ときくらげの炒め物
ラーメン、餃子、チャーハンばかり食べるのが町中華じゃないっ、と思うんです。ニラレバ定食、酢豚定食、麻婆豆腐定食... ガッツリ食べれば、戦う...
あると嬉しい冷菜、中華風春雨サラダオリジン!
過去、始末のレシピで登場した「中華風春雨サラダ」なんですが、なんか春雨があったんで(なんかって何よ...)、正規版「中華風春雨サラダオリジン...
居酒屋のチーちく照り焼き!
「ちくわの穴に何を入れるか... それが問題だ」とハムレットは悩みませんでしたが、iketchにはそれも楽しい悩みです。まだおでんには早い。...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
旬野菜「いんげんの胡麻和え」
いんげん100g、塩大1、ごまだれ(すりごま大1、醤油大1、砂糖大1/2)いりごま適量
1:いんげんは本文を参考にブランチングしておく
2:ごまだれはボールで混ぜ合わせておく
3:冷えたいんげんを絡め、器に盛りいりごまを適量かけて完成