オートミールの食べ方もずいぶん紹介されるようになりましたが、基本は米化したり、粥状にしてフルーツと一緒に食べたりがほとんど。健康に良いと分かっていても食べ慣れない食べ方だと面倒だし、第一続きませんよね。そこで色々調べているとパン化する方法があることがわかりました。もともと「オーツ麦」なわけですから小麦のようにパン化するのが一番自然かな、ということで取り組むことに。オーツ麦って、すごいパワフルな食材ですね。100gあたりの小麦とオーツ麦のエネルギー量はほぼ変わらないのに食物繊維に関してオーツ麦は小麦の3倍。ビタミンやミネラルなどは小麦粉が太刀打ちできないほどの含有量です。毎日とはいかないまでも、なんとか日々の食生活に取り入れることができないか。あれこれ探して出会いましたYouTubeチャンネル「作って食べて痩せるおかしな実験室 tetsuko's room」さんのオートミールパンです。採用した理由としてまず、材料が少なくて済むこと、これ大切ですよね。朝忙しい時にあれもこれもじゃ作ってられません。次に短時間調理であること。「パン作り」が目的ではありません、「朝食作り」です。それ一品作って終わりだと朝食として寂しすぎますよね。最後に時短調理器具を有効活用していること。他の動画を見ているとシリコン製のスパテラなどで根気よく粒を粉砕しているのを見ます。多分、朝からそれはやらなくなります。お金はかかりませんが、水などで10分ふやかして、丹念に混ぜて... ってやるんだったら他のことをしたくないですか? tetsukoさんの素晴らしいところは上手に使えるものを使う姿勢だと思います。ミル挽き(電動コーヒーミル)30秒、撹拌(かき混ぜ)40秒、600wでレンジアップ3分30秒、材料の調合からカウントしても5分かかっていません。レンジアップ中に他作業ができれば、10分程度でパンが完成します。これならやれそうです。初の電動ミルをアマゾンで入手しました株式会社ティプロさんの「DELIMO 電動コーヒーミル」¥2380です。選んだ理由はボタンが一つで、押した時間だけ回るという単純さ。麦も同じ形状ではないでしょうから、時間設定済みだと思う通りに挽くことができないので困ります。30秒でも麦によって仕上がりが違う、ということです。本製品は押した時間だけ回ります。もう一つは価格。高価格なものもありますが、エントリーモデルなら「安くて、ちゃんと挽ける」さえできていれば良いと思います。壊れても、いいものが欲しくなっても買い換えるのに金銭的ダメージが少ないからです。調理器具の基本は「使う気になるか、ならないか」です。手に取りやすい、親しみ安さを感じる器具ほど長く付き合えますよ!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
流離のレシピ11 粉の比率は重要だった! 鶏の唐揚げ
よく作る料理になると、目分量で作っても大体同じ味になります。当然、それが美味しいものなら鉄板レシピとなってもういじりませんし、そのやり方でや...
[彩乃おかってや] 熊谷ふらい [熊谷市]
熊谷市は、埼玉県の北部にある市。人口は約19万人。北部地域では最大の人口数を誇り、北部の経済の一大拠点であり、特例市(施行時特例市、中核市移...
[彩乃おかってや] 旨い酒「蔵そだち」を飲みながら、旨い肴を作るブログ! [さいたま市西区指扇]
さて、貝の煮物なんですが、魚類と違って調味料比率が変わります。10:1:1:1+α=水:酒:味醂:醤油+ちょっとの砂糖という感じです。で、御...
夏の一皿、ガーリックシュリンプ!
40度近い温度も当たり前になってきたこの頃、みなさん大丈夫ですか? 熱中症でやられないように、昼間出歩く時はくれぐれも気をつけてくださいね。...
[オートパーラーAGEO] 熊谷攻めの戦線基地だ! [中山道を征く]
僕が若かりし頃、大宮バイパスを抜けると深夜の飲食店はまばらで、吉野家さんくらいしかありませんでした。予定で熊谷にいかなきゃいけないのに北本あ...
[和食月間2024EX] 初めてなのに懐かしい味、炒り豚 [浅草/水口食堂]
やはり、味を言葉で伝えるって難しいですね(汗)。もう、そうとしか言えない美味しさの「浅草水口食堂の炒り豚」を紹介します。レシピをもとに再現し...
[お残し厳禁! その2] 秋の味覚「柿」の一品、いっときましょうか! 「柿とクリームチーズの塩昆布和え」
板前調理師姐さんに対抗して、だし職人兼マネジャー調理師iketchが「柿」をテーマにチャレンジした果物を使った一品。埼玉も一気に寒さが増して...
さっさと食べて行ってきます! 月見たぬきそば
会社を辞めてから、色々なことで市役所に行く機会が増えました。今日も訳ありで出かけるのですが、時間があまりありません。ご飯炊くのも、オートミー...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts