つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所ブログを地図に見立てると 2022年4月3日 2022年5月26日iketch postかつて遊んだドラクエのフィールドみたいだ。お城が見えているんだけど今のレベルじゃいけないとか、アイテムがないから目の前の鍵が開かないとか。レベルを上げて挑戦していくしかないなと思う。 post
流離のレシピ(調理法) ザクっと美味しい! 鶏モモ肉の変わり揚げ唐揚げもいくつか紹介しましたが、今回はザクっとしたやついってみましょう。スナック感覚で食べられます。ポイントは衣を片栗粉にすること。できるだ...
流離の調理師(検証・報告) 本庄児玉町「国産豚もつ使用もつ煮(辛口)を食す居酒屋料理の定番といえば、もつ煮。じっくりと柔らかく煮込まれたもつや、旨味を吸った野菜にお酒がついつい進みますね。味噌仕立てもあれば、醤油仕...
流離のレシピ(調理法) 僕の「鶏塩そば」 煮鶏を仕込む!鶏ハム、鶏チャーシューなど名称は色々あるみたいですが、今回は鶏のモモ肉を使った「煮鶏」を作っていきましょう。普段作る「豚の角煮」のベースを少...
流離のレシピ(調理法) [だし強化月間] 秋鮭で作る南蛮漬け! [かつおだし]「冷やして美味しい第七弾! 鯖の南蛮漬け」で登場した南蛮漬けなんですが、あちらはパパッと作れて食べられる簡単バージョン。今回はせっかく美味し...
流離のレシピ(調理法) ハニーマスタードチキンってやつを...今まで作ったことのなかったものを調理しながらの一杯というのも乙なもの。レシピの再現なんて25年以上もやってきているのに、日常で調理したことの...
つぶやいてみんべぇ(コラム) 桃屋めんつゆで作るちょっと甘めの天ぷらそばとカレーうどん!1920年(大正9年)京橋区南鍛冶町にて産声を上げた「桃屋」さん。当初は「らっきょう」「福神漬け」「鯛味噌」など、ご飯のお供を世に送り出して...
流離のレシピ(調理法) [こんな一品宅飲みでいかが?] 居酒屋の「鉄鍋大和芋のおやき」!お店でも出している逸品なんですが、小麦粉(お好み焼き)ではなく、つなぎに大和芋を使っていますので、軽くて滋味たっぷりな商品として人気がありま...