つぶやいてみんべぇ(コラム)流離の台所レイアウトなど努力しました(自分で言うな) 2022年4月15日 2022年5月12日iketch Twitter 未分類消したり、画像更新したり。はてさて、いつになればブログに専念できるのでしょうか? Twitter
流離のレシピ(調理法) 冷やして美味しい第三弾! 豚ロースと豆苗のおかずサラダ暑くなってくると何をするのも億劫ですよね。2品も、3品もと準備していたのではしんどいし、何より栄養価が偏りがちな冷たい麺類だけとか、食べない...
流離のレシピ(調理法) [マルトモ] 海老タンメン! [帆立はまぐり塩鍋つゆ]僕は「〇〇鍋のつゆ」とか「〇〇鍋のもと」みたいな商品ってあんまり買いません。だしベースに合わせて自由に調味料でカスタマイズしたい派だからとい...
流離のレシピ(調理法) [九州] 鶏の炊き込みご飯とは一味違うよ! [かしわ飯]まず、結論からです。かしわ(鶏)飯は混ぜご飯なんです。「九州地方では鶏肉のことを「かしわ」と呼び、炊いたごはんに、かしわや具材を煮詰めたもの...
流離のレシピ(調理法) 鶏胸肉とピーマンで作る! G.M.O(ガーリックマヨネーズオイスター)炒め Bling-Bling♪もう、ほんとネーミングのセンスが最悪。気付いてましたよ、はい。どこぞのインターネットグループみたいな名称になりましたが、そちらとはなんら関係...
流離ってみんべぇ(紀行文) [流離の調理師(旅情編)] 第二話:侘び寂び、わさび [流離ってみんべぇ]9:00頃に某インターから圏央道に入り、厚木PAで小休止。大井松田インターで東名高速に乗り換え静岡御殿場方面を目指します。天気は快晴。富士山...
流離の調理師(検証・報告) [追悼、陳建一先生] 今日の麻婆豆腐、しょっぱいや [ありがとうございました]人間ですから、そりゃ、いつかはお別れが来るってわかってます。わかってますけど。あったことも当然、お話ししたこともない先生のレシピに幾度となく...