冬が旬の野菜ではありますが通年安価で入手できる小松菜。味噌汁、鍋、単独と幅広い調理に適した野菜で、僕も「ちょっと緑のものが欲しいな」と思った時に使える万能野菜としてよく使います。関東でよく見かける野菜だなぁと思っていたら、ルーツは東京都江戸川区小松川界隈で栽培されたとあり、なるほど関東を代表する野菜な訳だと納得しました。生産量は2019年度統計で1位が茨城県(20,400 t)、2位は埼玉県(14,300 t)、3位は福岡県(12,000 t)となっています。ところでそんな小松菜なんですが、栄養価が非常に高く、疲労回復や免疫力を高めるカロテンやビタミンCが含まれています。 さらに、骨や歯の健康に役立つカルシウムも豊富で、その量はほうれん草の3倍、牛乳並みの量が含まれている栄養満点の野菜です。もちろん栄養価が高いだけではなく、癖のない味わい、シャキッとした食感が魅力的ですよね。今回は食卓にあると嬉しい小鉢「小松菜と油揚げの煮浸し」を作っていきます。おかずの足しにも、箸休めにも、晩酌のお供にも優秀な小鉢です、いってみましょう!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
色々落ち着いたので...
「さすらう」というのは、自分で目的(目的地)を決めずに歩き回ること、「さまよう」というのは自分で目的(目的地)がどこかわからずに歩き回ること...
全然時短じゃなくてごめんなさい。煮穴子で一献!
はっきり言うと、過去iketchも12月は外食や中食、食べないが多々あったんです。偉そうなこと言っていてもやはり翌日の仕事を考えるとささっと...
[武蔵国サイボク王国] レトルトカレーのレベルじゃないっ! サイボクGP使用ポークカレー [2023]
結論から言います。レストランレベルのお味です。具材も大きくカットされたとろけるようなゴールデンポークがゴロゴロはいっています。食べ応え満点で...
[だし強化月間2024] お肉使いません! 旨きのこの炊き込みご飯 [紅殻だし]
さて、過去ブログで触れた鰹、昆布、椎茸のだし、通称「紅殻だし」ついに登場です。命名はiketchなので一般には流通してません、悪しからずご了...
暑い日に食べる熱い中華そばもたまりませんね!
寒い日にフーフー言いながら食べるラーメンてのはもちろん美味しいもんですが、熱い日に空調の効いた食堂でお冷片手に食べるラーメンていうのも悪くな...
基本の「き」 黄金のだし、かつおだしの引き方
前回は僕のよく作る琥珀のだしと、それを使った「ガチのおでん」を紹介しました。ところで、家庭で作る場合はだしも結構な量になりますし使いきれませ...
振り返りと様々な考察
ここまで、食レポも含めて色々やってきておりますが、反省やこれからしなければいけない取り組みなどたくさん見つかりました。一番はレシピ再現です。...
基本の「き」 大根の煮物で勝負だ!
少ない食材で勝負するって、すごく怖いです。素材持ち味と調理技術がダイレクトに出ちゃいますから。でも、一つの食材で美味しいって言わせたいですよ...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
小松菜と油揚げの煮浸し
小松菜2株、薄揚げ1枚、煮汁(水150cc、顆粒出しの素4g、酒小1、醤油小1)、ごま油小1
1:小松菜は水でよく振り洗いをし4等分にカット、薄揚げは5ミリ幅でカットしておく
2:小鍋に煮汁を温め、沸騰したら小松菜を茎に近い部分から入れていく、最後に薄揚げカットを入れる
3:5分煮込んだらごま油を入れ火をとめ、粗熱を取り、冷蔵庫へ
4:冷えたら器に盛り付けて、完成