雪こそ降らなかったものの、このところは車運転の練習も兼ねて、車寄りだった生活。ちょっとバイクにも火入れしてやらなきゃとセルを回すがエンジンがかからない。ここらのバイク屋は行きつけがないし、困った困った。なんとか出張で来てくれそうなところを探し出し、バイクの状況を伝えたところすぐ来てくれました。来たのはボロボロの軽トラックと自分よりずっと年上のオヤジ。軽妙なおしゃべりをしながら手際よく修理をしてくれました。「プラグもバッテリーもかなり弱ってるねぇ」なんて言いながらテキパキとドライバーでパーツを外していきます。僕が手際の良さを感心していると「CBもやるけど、最近だとバリオスが厄介だったなぁ。いや、お客さんのはそんなに難しくないからすぐ終わるよ」結果はプラグとバッテリーの摩耗でした。「車検出したんですけどねぇ」なんていうと「8年くらい乗ってるんだっけ、これ。だったらよく持ったほうだよ」なんて笑ってる。プロの余裕ですね。いつものエンジン音が戻り思わずニッコリな僕。料金も出張、プラグ、バッテリーまでやってくれて格安でした。オヤジ、大丈夫かこの金額で... ちょっと心配になりましたが、「また、なんかあったら遠慮なく呼んでくれ」なんてさっさと道具を片付けてました。思わずお昼代を奮発しちゃいました。「いいのかい? ありがとうね」と手を合わせるオヤジさん。「こんなに早く、しかも休み中にやってもらえて助かりました」と伝えるとマスクの裏には満面の笑顔。仕事なんだろうけど、バイク好きなんだろうなとこちらもほっこりしました。夜は治ったバイクでフラッとちょっと離れたスーパーへ。格安の刺身の切れ端でこの時間なら店でしか食べられない海鮮丼を作りました。うん、美味しい。バイクもオヤジさんも僕も満足の1日でした。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
「うずら卵のピリ辛漬け」でチビチビやりたい!
八宝菜や、皿うどんで重宝する「ボイルうずらの卵」なんですが、何度もいいますように「独身者」ですので少量でも使いきれません。せっかくボイルして...
[マルトモ] 海老タンメン! [帆立はまぐり塩鍋つゆ]
僕は「〇〇鍋のつゆ」とか「〇〇鍋のもと」みたいな商品ってあんまり買いません。だしベースに合わせて自由に調味料でカスタマイズしたい派だからとい...
家飲み応援! 濃い味「たこ焼きのピザ風」
昔、子供の頃に悪役女子プロレスラーでダンプ松本さんがすごい人気があったんですね。それで彼女が新商品のカップラーメンのCMに出演していたんです...
美味簡単、小松菜としらすのペペロンチーノ!
小松菜としらすのコンビネーションについてはまた次月も取り上げますが(そっちが本命)今回は「洋食チャレンジ月間」ということもありますので、元麺...
ソーセージのガーリックペッパーソース炒めだ!
この一皿で、500ml缶1本補償のいっときましょう。で、今回覚えて欲しいのはペッパーソースです。応用が効きますので、魚肉ソーセージ、ちくわ、...
夏らしい小鉢で一杯! オクラの明太マヨネーズ和え
値段も落ち着いて国産の良いオクラが手に入るようになりました。独特の食感とぬめりで存在感がある緑黄色野菜オクラ。ぬめりは水溶性食物繊維ペクチン...
発芽玄米の中華粥で始まる朝
発芽玄米を知っていますか? 栄養価が高いことでお馴染みの玄米は、ぬか部分が硬く食べにくいというデメリットがあります。結構これがネックで、普段...
旬じゃないけど! 鯵のお刺身
鯵の旬は6〜8月。でも、釣り好きの人なら11月まで釣れることは知っているはず。僕は知らなかったんですが、いい鯵が出てたんですよね。目の色も、...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts