豚バラ肉のブロックを見張る男、iketchです。スーパーのミートショップ(精肉コーナー)にいくとよく探すアイテムは鶏肉だったら、皮、ぼんじり、軟骨とかを見て胸肉、モモ肉、ささみという順番です。豚肉だとバラブロック、ロースブロック、バラ肉、細切れ、ロース、ミンチという順番ですかね。多分、多くの人と肉の探し方が違う気がします(一緒なら友達になれます)。鶏肉は販売数量が少ないやつから選んでますよね。串焼きの材料です。豚肉はチャーシューや角煮といったしょっちゅう作る訳ではないけど、たまに仕込みに使いたくなる素材です。でも、やはり安くはないので値引きシールがついて、それなりに鮮度がいいなというのが見つかったときに購入しています。出来合いのチャーシューや角煮があるなら、肉が高い時には作らないです。まぁ、1度作れば翌日も探そうとは思いませんが、ほとぼりが覚めた頃にいつも探している感じです。「700円台のものが500円割ってる!」、こうなるともう即座にバスケットへインです。さて、チャーシューなんですがラーメンのトッピングでお馴染みです。そのまま食べてもサラダにトッピングしてもと汎用性は割と高いです。これからの季節なら、冷やし中華に自家製千切りチャーシューなんかいいですね。僕はおつまみか、肉そばなんか作るときに使っています。市販品との決定的な違いはしっとり感。お肉を食べてる感じがちゃんとあることです。加工物の宿命というか、カットすると空気に触れる面積が増えるのでパサツキが発生しやすく美味しさ半減。家で作って、味をしみこませて漬けだれと一緒に保存し、必要分カットすればパサツキを防げます。ラーメン屋さんなんか、店が始まる前の仕込みの時にカットしてますもんね。それが秘訣なんです。お店で学んだやり方で(味付けは違いますよ)作っていきましょうか!
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
[愛だろ] 自分と向き合いながら… (後編) [愛!]
さて、誕生日回を挟んでの後編です。前回「うどん」を食べられなかった僕は、いくら素晴らしい戦利品をゲットしたと言っても、それでは帰れません。「...
暑い日に食べる熱い中華そばもたまりませんね!
寒い日にフーフー言いながら食べるラーメンてのはもちろん美味しいもんですが、熱い日に空調の効いた食堂でお冷片手に食べるラーメンていうのも悪くな...
[にら醤油] ②小松菜と油揚げのにら醤油炒め [応用編]
にら醤油を使ったフレッシャーズ応援企画レシピ第2弾は「小松菜と油揚げの炒めもの」です。今回はお肉無しで、旨味のかさ上げに油揚げを使っていきま...
[武器が違う!] どうするiketch? 埼玉夏の陣、足軽たちは一歩も引かないっ! 勇者のスタミナ料理だ! [ニンニクの芽]
名だたる武将たちが激戦を繰り広げる中、一般兵である足軽たちも足並みを揃えて「夏の魔物」に対峙しています。「名前もなければ、実績もない...」...
ねぎと豚肉で、乗り越えていくブログ(日本編)
知人からお家で取れたというネギをいただきました。ありがとうございます。さぁ、どうすっかな? 一番鮮度の高いヤツです。子供の頃、祖父が小さな畑...
パスタ料理も作りますよ!(ペペロンチーノ)
パスタってイタリア語で麺のこと。麺料理は一応専門だったので、茹でたて出来立てに拘ってチャチャっと作るんですが、ペペロンチーノならソースの出来...
[中華] 酢豚(咕咾肉:クーラオロウ) [豚肉]
町中華で心ときめく、あの料理。ご飯が進む安心感、「酢豚」を紹介します。なんとなく広東料理なんだろうなとネットをさすらっていたら大きく「酢+ケ...
「うずら卵のピリ辛漬け」でチビチビやりたい!
八宝菜や、皿うどんで重宝する「ボイルうずらの卵」なんですが、何度もいいますように「独身者」ですので少量でも使いきれません。せっかくボイルして...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
自家製チャーシュー
豚バラブロック500〜750g、ネギ青い部分1本、ニンニク3〜4かけ、しょうが1かけ、漬け込みだれ(醤油50cc、みりん50cc、酒50cc、水100cc ※お好みで輪切り唐辛子1/2本分(今回は使いません)
1:豚バラブロックをフライパンに収まる長さにカット(細かく切り分けないこと)500gなら丸ごと750gなら半分にカットするとgood
2:しょうがはスライスし千切り、ニンニクはスライス、漬け込みだれは混ぜ合わせておく
3:フライパンに油を引かずに肉の脂身の方から狐色に焼いていく、ややトングなどで押し付けるようにして全方位焼き目をつける
4:余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取り、漬け込みだれを入れ、ネギ、ニンニク、生姜を加え表裏各5分くらい煮込む。
※この際キッチンペーパーや、アルミホイルを落とし蓋がわりにすると味しみが良いです。また唐辛子を入れるときはこのタイミングです
5:煮込みが完了したら粗熱を取り、厚めのポリ袋に入れて空気を抜き冷蔵庫へ入れる。触って冷たくなっていたら完成
6:器にもり、辛子やラー油などでお楽しみください