日に日に寒くなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は豚汁のすまし汁バージョンを紹介します。言ってみれば豚肉入りのけんちん汁です。とはいえ、豚肉と根菜を受け止めるのに、ただ醤油味にしても美味しくありません。そこで昆布茶で一仕事。干し椎茸と昆布の出汁に醤油とみりんを乗せて味に深みを出していきます。これなら、味噌味に負けません。クリアな色合いに関わらず、旨味たっぷりでみんなほっこりすると思いますよ。むしろ、揚げ物なんかこのすまし汁の方がくどくならずに食べられるんじゃないかなと思います。まぁ、僕にとって豚肉と根菜で一杯やってから、おつゆをずずっとで〆るのが好きなだけなんですが... 朝食なら、後ご飯と卵だけで十分ですよ! では「豚肉と根菜のすまし汁」、いってみましょう。
Twitterでフォローしよう
Follow mitsuguikedaおすすめの記事
僕の「鶏塩そば」 かつおの旨み利かせましょ!
さて、本題の「鶏塩そば」を作っていきます。照り焼きチキンをイメージしてもらうとわかるんですが、醤油ベースだと鶏肉って割とコッテリと仕上がるん...
なすとひき肉は相性がいい! 麻婆茄子登場!
はっきりしないお天気が続きます。気持ちをリフレッシュするピリッと刺激的な「麻婆茄子(マーボーチェズ)はいかがでしょうか。なすは以前、焼きなす...
こんなのどう? ナスとニラの味噌炒め!
要するに回鍋肉のアレンジバージョンです。「豚肉+ピーマン+キャベツ」を「牛肉+にら+なす」にチェンジし、味付けを少し辛口に寄せてみました。他...
ヤマザキさん、や〜るぅ〜♪ ご当地やまぶ味噌のコロッケバーガーを食す!
サンドイッチや惣菜パンも大好きなiketchなんですが、休日に近所のスーパーで食べるものを物色していたところありましたよ、心を震わせるものが...
ちょっとしたアクセントで食卓に彩りを!
レシピ覗いていていつも思うことは2つ。「あっ、これは思いつかないなぁ」と「あっ、こういうやり方があるんだ!」です。前者はセンスや技量が必要な...
再会、親友からのプレゼント。マリーシャープスのハバネロペッパーソース!
和食月間なんですが、ちょっと深呼吸。今日はイタリアンでいきたいiketchです。学生時代からの親友(from福島県)に5年ぶりに再会し、3時...
粋に! セロリとスモークサーモンの小鉢
怪我が長引くと、流石に呑気なiketchでもイラッとすることが増えます。仕事を休んでいるわけですからお金だって入ってこないし、時間はあっても...
やっぱ軟骨入れるべき! 居酒屋の「焼きつくね」だ!
居酒屋iketchのとっておきを教えときましょうか、「決定版 軟骨入り焼きつくね」です。こいつをビールで流し込んで、「プハァー」っといっとき...
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
豚肉と根菜のすまし汁(醤油豚汁) 4人前
豚バラ肉150g(今回はだし代わり、こいつでいきましょう)、大根10センチ銀杏切り、ニンジン1/2本銀杏切り、ごぼう1/2本ささがき、里芋200g(冷凍などでも可)、しらたき1/2pc、小葱40g、つゆ(水900cc、昆布茶大1、干し椎茸2個、みりん大2、醤油大2、塩小2)
1:前日に水800ccに干し椎茸を入れて置いておく。半日おくとうっすら色がついていますのでそれを使います。その後椎茸はカットする
2:手鍋につゆ材料を入れ、大根、ニンジンを柔らかくなるまで中火で煮込む。目安15分くらい
3:ささがきごぼう、里芋、椎茸、豚バラ肉と加えて、あくをとりながら煮込む。沸騰しそうなら弱火に落とすこと
4:器に盛り付け、小葱を散らして完成 ※昆布ベースなので沸騰させると美味しくないです。ギリギリ状態を頑張ってキープしてください!